6月6日(金)
社会常任委員会。
付託となった一議案と分割付託となった一議案、計二議案のみ。
その後、二件の請願審査。
一つは、義務教育費国庫負担制度を拡充し、教職員定数の改善を求める意見書採択の請願書が全員賛成。
もう一件は、選択的夫婦別姓制度を導入せず、旧姓の通称使用の法制化を求める意見書採択の請願書。こちらは一人も手があがりませんでした。
以上で閉会。
10日開催の定例記者会見の打ち合わせを秘書課と。
その後今後のスケジュールの打ち合わせ。
広域圏理事会等の打ち合わせを広域圏事務局と。
宇留賀副知事が退任のあいさつに来庁。
今後のご活躍に期待をしています。
教育旅行などについて富岡製糸場課と打ち合わせ。
事業所訪問、今日は宇田にあります株式会社中島富岡工場。
貴重なお話をお伺いできました。感謝申し上げます。
夜は、富岡ユネスコ協会定期総会で挨拶。その後懇親会。