榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
BSよしもと
2024-06-14
 
少年の主張富岡市大会
2024-07-02
7月2日(火)
 
富岡税務署長異動の挨拶で来庁。
新税務署長さんは東京国税局からこられるそうです。
関東甲信越管内への異動は珍しいようです。
何代か前の署長さんは東北から来られていたのを思い出しました。
 
少年の主張富岡市大会。
10名の代表の発表を拝聴。
毎年立派だと感心するとともに、政治家を目指すという人が出ないかなと思う。
 
甘楽町長選挙、無投票で森平前副町長が当選。
お祝いに駆け付けました。
今後も公立病院や定住自立圏、広域組合等連携してともに甘楽富岡地域住民の安定した生活ができるよう尽力してまいります。
 
社会を明るくする運動メッセージ伝達式
2024-07-01
7月1日(月)
 
富岡看護専門学校副校長の辞令交付式。
地域づくり協議会運営委員会の進捗、移住交流会の進捗、地域づくりセンター転換後の近況、円卓会議の進捗等について地域づくり課と打ち合わせ。おおむね順調に進んでいます。今後も多くの方に関わっていただきたいと思います。
 
システム標準化に伴う関係条例の改正についてデジタル戦略課と打ち合わせ。
 
再配達削減モニター事業の実施、みんなの算定の登録状況等についてゼロカーボン推進課と協議。
 
社会を明るくする運動メッセージ伝達式。
内閣総理大臣および群馬県更生保護女性会からのメッセージをお受けいたしました。
塔した地道な活動が地域の力の強化につながっています。
 
富岡市防災会議について危機管理課と打ち合わせ。
 
総合病院の負担金について財政課と協議。
 
法人市民税確定申告に伴う還付金について関係課と協議。
 
夜は意見交換会。
 
 
館林市政施行70周年記念式典
2024-06-30
6月30日(日)
 
館林市政施行70周年記念式典に佐藤議長とともに出席してまいりました。
ふるさと大使の紹介など様々な部門で活躍されていることを知ることができました。
水が豊富で食品関係の工場が多く設置されていて地域資源を生かして市が発展してきていることや文化を大切にされてきておることなど理解を深めてまいりました。
 
 
植樹祭と世界遺産10周年
2024-06-29
6月29日(土)
 
第77回群馬県植樹祭へ参加のため片品村の武尊牧場へ。
スキー場も牧場も閉鎖していたようです。グランピング施設ができており人気のようです。
標高高く、雲が近く感じられました。
天候にも恵まれアトラクションの尾瀬太鼓や子どもたちの「夏の思い出」の合唱もとてもよかったです。式典後植樹をして富岡に戻ってまいりました。
 
富岡製糸場で開催された世界遺産登録10周年記念式典に出席。
伊勢崎市長、藤岡市長の次に挨拶を行いました。
前日に「絹の襷」の著者稲葉なおとさんに挨拶の中でこの本のこと言触れることを了解をいただきましたので本の内容を取り上げました。
本一冊をA4の用紙2枚にまとめるのは大変でしたが、本の中心である「至誠」についてふれさせていただき、その誠の志の襷をつなげていくことをお誓いいたしました。
 
挨拶について各方面からお褒めの言葉をいただきましたが、すべて「絹の襷」のおかげであります。あとは気合です。新聞にも力強くと書いていただきました。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
都市再生
2013-05-21

5月21日(火)

今日の一言(435)

『宇沢弘文東京大学名誉教授が指摘するように、ヨーロッパの都市再生の秘密は、市民が共同負担にもとづいて、共同事業を実施できる財政上の自己決定権にある。市民が支配する財政によって、市民の共同事業として都市再生が実施されれば、大地の上には人間の生活が気付かれることになる』(『地域再生の経済学』神野直彦)

面白いことができそうだし、生活に溶け込み長続きすると思う。楽しそう。

 

過去の今日の一言はこちらですべてご覧いただけます。

http://nanokaichi.kazelog.jp/nanoch/cat7209283/

 
ふるさと
2013-05-20

5月20日(月)

今日の一言(434)

『ふるさとを元気にするためには、地域住民の活力とともに地域が開かれ外と結びついていることが不可欠である。外との結びつきと内なる結びつき、両者の総合作用によって地域に活力が生まれる。』(「ふるさと」の発想 西川一誠)

 

同じふるさとを作る必要はない。それぞれの力をエリアで生かしたり、都市との結びつきを考え発展させればいい。

 

 
共助
2013-05-19
5月19日(日)

今日の一言(433)

『今後は、限られた財源をハードからソフトに振り向け、ソフトの社会的資本の蓄積を進めることが大切である。(中略)医療や福祉、教育、文化、雇用確保といったソフトな公共投資に重点を置いて均衡ある発展を目指すべきだという主張である。』(『自治体をどう変えるか』佐々木信夫)

「共助」をもっと機能させるようにしていく時代がもうきている。
<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923