榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
発明くふう展作品審査会
2022-09-10
9月9日(金)
 
令和5年度予算編成方針について財政課との最終の打ち合わせ
 
一般質問の打ち合わせ
 
第58回富岡市発明くふう展作品審査会
創造する喜びやものづくりの楽しさを体験してもらうことを目的に開催しています。富岡市から将来の日本を支えてくれる人材が育ってくれることを期待するものです。
 
政策会議
 
園バスに取り残された事件について、ある方から所感を求められた。
以前その職についていたものとして、自身の経験を話した。
まず、園児を降車させたあと、忘れ物がないかすべての座席を乗務した職員がチェック。
(時には座席で眠っている子もいる。)
駐車場に戻って運転手がバス内の掃除をする。
クラス担任は給食数の報告のため出欠の確認をする。(連絡の有無を確認)
こうした流れで仕事をしていたので、今回の件は信じられないと。
全国の多くの園では、日々注意をしながらバス送迎をしていると思います。
水筒が空で、服を脱いだ様子などを聞くと本当につらいですね。
ご冥福をお祈りいたします。
 
決算特別委員会二日目
2022-09-09
9月8日(木)
決算特別委員会二日目。
今日は特別会計、午前中で終了。
全ての議案で全員の挙手をいただきました。
 
夜の講話資料最終チェック。
「2期目の施策方針と令和4年度予算について」というタイトルで一時間の講話。
時間が余れば個人的な話をする予定。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講話は個人的な話を含めて一時間。
その後の懇談でも様々な意見を伺った。
人口減少社会の受けとめ方でかなり意見も違う。
とても有意義な時間を過ごせた一夜でした。
 
決算特別委員会
2022-09-08
9月7日(水)
決算特別委員会。
監査委員を除く16名が委員の特別委員会。
決算の認定をいただくもの。
コロナ対策で時間が長くならないように、歳入については事前通告制とされたので、かえって時間がかかった様相。
一般会計については全員の挙手をいただいた。
 
8日(木)は各特別会計の認定。
 
休憩があるものの一日席に座っているのはなかなか・・・。
少しは動きがある方が身体は楽ですね。
こうした日があるので、朝のウオーキングは私にとっては必須です。
 
といって今朝8日(木)は雨で断念。
 
経済建設常任員会ほか
2022-09-07
9月6日(火)
本日もコロナ関連ほか打ち合わせからスタート。
 
経済建設常任委員会。建築課の条例改正2件。
補正予算の農林水産業費、土木費。
水道事業会計補正予算。
全て全員賛成。
 
一般質問の打ち合わせ、それぞれ第一質問を担当部課長と。
 
産業振興課、企画課との打ち合わせほか日程調整。
 
社会常任委員会ほか
2022-09-06
9月5日(月)
 
社会常任委員会。補正予算の民生費、衛生費、教育費について。国保会計と介護保険会計のそれぞれ補正予算。
全て全員賛成。
 
一般質問の打ち合わせ、それぞれ第一質問を担当部課長と。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
真の友は、
2013-12-23

平成25年12月23日(月) 今日の一言(651)

『真の友は、私に対してありがたい存在であり、敵としての役割も果たしてくれます。』(『ハーバードの人生を変える授業』タル・ベン・シャハー)

責任ある言葉を言ってくれる人がいいな。最近つくづく思う。

 
わしが・・・
2013-12-22

平成25年12月22日(日) 今日の一言(650)

『「わしがやらずに誰がやる。今やらずにいつできる。」彫刻家・平櫛田中の言葉を記した翁の書を見た瞬間、私は、不甲斐無い自分の心根を射抜かれたようなきもちになった。』(『負けてたまるか』松本崇)

グッときた。

 
真理
2013-12-21

平成25年12月21日(土) 今日の一言(649)

『思慮の浅い人間には何も見えなくても、聡明な洞察力を身につけた人間は目の前の事物に深く立ち入り、その奥に横たわる真理にまで到達できる。』(『自助論』Sスマイルズ)

なかなかそこまで・・・。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923