榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
決算特別委員会
2022-09-08
9月7日(水)
決算特別委員会。
監査委員を除く16名が委員の特別委員会。
決算の認定をいただくもの。
コロナ対策で時間が長くならないように、歳入については事前通告制とされたので、かえって時間がかかった様相。
一般会計については全員の挙手をいただいた。
 
8日(木)は各特別会計の認定。
 
休憩があるものの一日席に座っているのはなかなか・・・。
少しは動きがある方が身体は楽ですね。
こうした日があるので、朝のウオーキングは私にとっては必須です。
 
といって今朝8日(木)は雨で断念。
 
経済建設常任員会ほか
2022-09-07
9月6日(火)
本日もコロナ関連ほか打ち合わせからスタート。
 
経済建設常任委員会。建築課の条例改正2件。
補正予算の農林水産業費、土木費。
水道事業会計補正予算。
全て全員賛成。
 
一般質問の打ち合わせ、それぞれ第一質問を担当部課長と。
 
産業振興課、企画課との打ち合わせほか日程調整。
 
社会常任委員会ほか
2022-09-06
9月5日(月)
 
社会常任委員会。補正予算の民生費、衛生費、教育費について。国保会計と介護保険会計のそれぞれ補正予算。
全て全員賛成。
 
一般質問の打ち合わせ、それぞれ第一質問を担当部課長と。
 
総務常任委員会ほか
2022-09-03
9月2日(金)
 
職員採用試験について打ち合わせ応募状況等を確認。
2次3次の面接官を昨年と一部変更。
 
総務常任員会。
提出議案はすべて全員賛成。
 
要望2件の回答について、それぞれの担当課と。
一件は再度検討に。
 
一般質問の打ち合わせ。
 
夕方は富岡商工実務短期学校開校式。
定員を上回る応募とのこと、皆さんがばってください。
地域経済への貢献期待しております。
 
9月議会始まりました
2022-09-02
碓井教育委員に辞令交付。再任でご尽力いただきます。
 
本日より9月定例本会議開会。
ワクチン接種や愛郷キャンペーン関連の専決予算承認など。
一般質問は7名となり、20日(5名)21日(2名)となりました。
明日から各委員会になります。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
一気呵成
2013-12-17

平成25年12月17日(火) 今日の一言(645)

『昔から「鉄は熱しているうちに打て」とも言われるように、すべて物事も自分の気持ちの白熱している間に、一気呵成に仕上げることが、事を成就させるに当たって大切な秘訣と言ってよいでしょう。』(『修身教授録』森信三)

よし。

 
原因と結果
2013-12-16

平成25年12月16日(月) 今日の一言(644)

『すべてのものごとに、原因のないものはない。原因と結果は、いつも完璧な調和を保って対応した関係にある』(『幸せと成功への扉』ジェームズ・アレン)

ついていないのではないということ。どこかに原因が・・・。

 
2013-12-15

平成25年12月15日(日) 今日の一言(643)

 『人は徳に感ずる。情によって活きる。情の前にはいかなる苦労も忘れ、徳のためには死をも辞せぬものである。指導者は民衆のよくわからぬような理窟をこね廻したり、口角泡をとばして罵り騒ぐより、まずよく人情を解せねばならぬ。蕩然たる徳意、内に満ちて、おのずからそれが外に現れるようでなければならぬ。それでなければ革新など出来るものではない。』(『経世瑣言』安岡正篤)

ひろびろとした徳か?んー。人様が感じてくれることだけど・・・。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923