榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
発明くふう展作品審査会
2022-09-10
9月9日(金)
 
令和5年度予算編成方針について財政課との最終の打ち合わせ
 
一般質問の打ち合わせ
 
第58回富岡市発明くふう展作品審査会
創造する喜びやものづくりの楽しさを体験してもらうことを目的に開催しています。富岡市から将来の日本を支えてくれる人材が育ってくれることを期待するものです。
 
政策会議
 
園バスに取り残された事件について、ある方から所感を求められた。
以前その職についていたものとして、自身の経験を話した。
まず、園児を降車させたあと、忘れ物がないかすべての座席を乗務した職員がチェック。
(時には座席で眠っている子もいる。)
駐車場に戻って運転手がバス内の掃除をする。
クラス担任は給食数の報告のため出欠の確認をする。(連絡の有無を確認)
こうした流れで仕事をしていたので、今回の件は信じられないと。
全国の多くの園では、日々注意をしながらバス送迎をしていると思います。
水筒が空で、服を脱いだ様子などを聞くと本当につらいですね。
ご冥福をお祈りいたします。
 
決算特別委員会二日目
2022-09-09
9月8日(木)
決算特別委員会二日目。
今日は特別会計、午前中で終了。
全ての議案で全員の挙手をいただきました。
 
夜の講話資料最終チェック。
「2期目の施策方針と令和4年度予算について」というタイトルで一時間の講話。
時間が余れば個人的な話をする予定。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講話は個人的な話を含めて一時間。
その後の懇談でも様々な意見を伺った。
人口減少社会の受けとめ方でかなり意見も違う。
とても有意義な時間を過ごせた一夜でした。
 
決算特別委員会
2022-09-08
9月7日(水)
決算特別委員会。
監査委員を除く16名が委員の特別委員会。
決算の認定をいただくもの。
コロナ対策で時間が長くならないように、歳入については事前通告制とされたので、かえって時間がかかった様相。
一般会計については全員の挙手をいただいた。
 
8日(木)は各特別会計の認定。
 
休憩があるものの一日席に座っているのはなかなか・・・。
少しは動きがある方が身体は楽ですね。
こうした日があるので、朝のウオーキングは私にとっては必須です。
 
といって今朝8日(木)は雨で断念。
 
経済建設常任員会ほか
2022-09-07
9月6日(火)
本日もコロナ関連ほか打ち合わせからスタート。
 
経済建設常任委員会。建築課の条例改正2件。
補正予算の農林水産業費、土木費。
水道事業会計補正予算。
全て全員賛成。
 
一般質問の打ち合わせ、それぞれ第一質問を担当部課長と。
 
産業振興課、企画課との打ち合わせほか日程調整。
 
社会常任委員会ほか
2022-09-06
9月5日(月)
 
社会常任委員会。補正予算の民生費、衛生費、教育費について。国保会計と介護保険会計のそれぞれ補正予算。
全て全員賛成。
 
一般質問の打ち合わせ、それぞれ第一質問を担当部課長と。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
忘れる
2013-12-14

平成25年12月14日(土) 今日の一言(642)

『忘れっぽい人間には安定感が乏しいかわりに、流れる水のごとく自然で、ものに悪く執着しないよさがある。たいていのことはさっさとあきらめ忘れてしまう。明日には明日の風が吹く。そこには解脱に似たものが認められる。』(『ライフワークの思想』外山滋比古)

都合よく解釈しておきます。

 
盲従
2013-12-13

平成25年12月13日(金)

今日の一言(641)

『子の曰く、衆これを悪(にく)むも必ず察し、衆これを好むも必ず察す。』(『論語』)

先生がいわれた、「大勢が憎むときも必ず調べてみるし、大勢が好むときも必ず調べてみる。〔盲従はしない〕」

必ず自分の目で確かめたり、調べたりすることが大切。新たな発想もここからかもしれませんね。

 
いつくしみ
2013-12-12

平成25年12月12日(木)

今日の一言(640)

『赤ん坊は自分の知識を持ち合わせていない。しかし母親は子の要求をくみとって世話をする。それは真心があるからである。真心は慈悲を生む。慈悲は知識を生む。真心さえあれば、不可能なものではない。役人は、民には母のように接しなければならない。民をいつくしむ心さえ汝にあるならなば、才能の不足を心配する必要はない。』(『代表的日本人』内村鑑三)

上杉鷹山が出した指図。

いつくしみが様々な改革を遂げた根幹か。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923