榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
総務常任委員会ほか
2022-09-03
9月2日(金)
 
職員採用試験について打ち合わせ応募状況等を確認。
2次3次の面接官を昨年と一部変更。
 
総務常任員会。
提出議案はすべて全員賛成。
 
要望2件の回答について、それぞれの担当課と。
一件は再度検討に。
 
一般質問の打ち合わせ。
 
夕方は富岡商工実務短期学校開校式。
定員を上回る応募とのこと、皆さんがばってください。
地域経済への貢献期待しております。
 
9月議会始まりました
2022-09-02
碓井教育委員に辞令交付。再任でご尽力いただきます。
 
本日より9月定例本会議開会。
ワクチン接種や愛郷キャンペーン関連の専決予算承認など。
一般質問は7名となり、20日(5名)21日(2名)となりました。
明日から各委員会になります。
 
ふぁんぐりっしゅリーダー来日ほか
2022-09-01
8月31日(水)
 
富岡地域医療企業団開設者協議についての打ち合わせ。
 
群馬県農業信用基金協会面会。
ふぁんぐりっしゅサポーター4名来日挨拶。
とても明るく元気な方々です。保育施設で子どもたちと遊びながら交流し外国人との交流を通してコミュニケーション能力を高めていければと思います。
皆さん大家族で育っているので高齢者や子供たちにとてもやさしく接することができるそうです。フィリピンの方の特徴であるとのこと。
とても期待していますし、今後の展開が楽しみです。
 
岡谷市と姉妹都市締結50周年等について打ち合わせ。
 
小中学校のコロナ感染状況、全国学力テスト等について報告を受ける。
 
第1回行政改革推進本部会議、総合計画後期基本計画にむけて様々な意見が出た。
 
政策会議、区長さんを対象にした地区懇談会、特定家畜伝染病発生時における初動体制及び職員動員について、令和5年度群馬県予算等に関する要望について。
 
要望受理ほか
2022-08-31
8月30日(火)
 
令和5年度予算編成方針について打ち合わせ。
人件費、物件費が上昇してきている。それでも同規模の市と比較すると職員数が少ないので抑えられてはいる。ただ、定年延長になると今後は増加の見込み。
 
衛星管理センター、現在工事が始まっているが完成後の運営について打ち合わせ。
 
政治倫理審査会委員の委嘱について、これまでの推薦団体に引き続き推薦を依頼。
 
西部地区開発協議会より要望書受理。
 
富岡市保育部会、民間施設長会、保護者会からの要望受理
 
そのほか打ち合わせ後、令和4年度甘楽富岡林業振興協会総会へ。
久しぶりのリアル開催。
 
世界遺産地域連携会議総会
2022-08-30
8月29日(月)
 
世界遺産地域連携会議の総会がオンラインで開催された。
新たに北海道・北東北縄文遺跡群の関係市町村が加入。
今年10月29日・30日に富岡製糸場で世界遺産サミットが開催されます。
開催市市長として挨拶をいたしました。
多くの関係者の皆様にお越しいただくようお願いいたしました。
オンラインではなくぜひ足を運んでほしい。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
成功
2013-04-18

4月18日(木)

今日の一言(402)

『人間は弱いもので、困難に遭遇するとそれに正面から挑戦することなく、すぐに言い訳を考え、逃げ出そうとします。しかし、それでは決して成功できません。どのような厳しい状況にあっても、それを正面から受け止め、誠を尽くし、誰にも負けない努力を続けることが、成功するためには必要なのです。』(『「成功」と「失敗」の法則』稲盛和夫)

とにかく努力を習慣にするしかないですね。

 
言い出しべえ
2013-04-17

4月17日(水)

今日の一言(401)

『物事を変えるには「きっかけ」がいる。「これをやるべきだ」「これをやりたい」と言い出す人になる。その志が、道を切りひらく。』(『リーダーになる人に知っておいてほしいこと』松下幸之助[述]松下政経塾[編])

言い出しべえになるのだそうです。

 
穏やかに
2013-04-16

4月16日(火)

今日の一言(400)

『穏やかな人は、憎しみや邪悪さや虚栄心を超えて生活しているので、「腹を立てる」とか「感情を害する」ということがありません。穏やかであれば決して失敗しないのです。』(『最高に素敵な人生』ジェームズ・アレン)

穏やかに穏やかに・・・。(笑)

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923