榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
富岡中学校第2回適正配置協議会ほか
2022-08-27
8月26日(金)
 
二十歳を迎える方を対象とした式典について、名称等も含め打ち合わせ。
 
昼食は自作の弁当を食べているが、時々外食をしている。
コロナ禍になって本当に厳しい状況が続いているようだ。未来チケットまた期待していますと言われました。
 
製糸場でARアプリを活用したフォトフレーム第3弾が開始になったということで訪問。
実際にやってみた。インスタのアプリがダウンロードされていればすぐに使えます。
製糸場と花火と自分の顔が写し出されます。花火に合わせてシャッターを押すのがポイントです。
楽しいのでぜひ試してみてください。
先日もプレゼント用に購入(市外の方へ)したが本日もシルクネクタイを購入。
ぜひ皆様にも富岡シルクを広めていただきたいと思います。
 
先日、上毛倶楽部で歌を披露してくれた永井さんが、富岡シルクをまとって登場されたときは本当にうれしかったです。お気遣いに感謝ですね。
 
第59回妙墨会書展へ。役員の方にご挨拶。
 
夜は、富岡中学校第2回適正配置協議会に出席。
各小中学校で保護者からとったアンケート結果が報告された。
統合には賛成が多数。もちろん様々も報告された。
次回で方向性が決まる予定。
 
 
上毛倶楽部講演会ほか
2022-08-26
8月25日(木)
 
特定家畜伝染病発生時対応マニュアルの策定について。
もしことが起きた場合は県が主導で対策本部を立ち上げるが、その支援のための対策本部を設置することになる。
 
行政改革推進本部会議について行政評価結果、外部評価についてなど打ち合わせ。
 
消防隊秋季点検について、昨年中止したが今年は規模縮小して実施。
10月23日(日)実施予定。
 
国土交通省高崎河川国道事務所青木崇光所長が就任あいさつのため来庁。
 
鏑川土地改良区理事会(理事長)
令和3年度決算の承認、国営かんがい排水事業への移行は特に大きな問題。時間もかかるし農業者の後継問題もあるが、法人参入等の計画もあり老朽化した施設を更新するにはこの国営事業が最後のチャンスと思っています。
とても単独事業でできるものではないので。
 
広域圏事務局長から諸報告
 
夜は高崎に移動、上毛倶楽部主催の講演会・名刺交換会に出席。
講演の講師は、サンヨー食品(株)の井田純一郎代表取締役社長。
終了後講師と名刺交換。義理の弟さんにJC時代に大変お世話になった旨等お話をさせていただいた。丹生で富岡ゴルフクラブも経営されていてご縁のある会社。
上毛倶楽部のゴルフコンペを富岡ゴルフクラブで開催すると高橋理事長から発表がございました。
 
冒頭のあいさつの際に、上毛倶楽部さんに製糸場の煙突寄附の感謝状を贈呈させていただきました。
会員・会員企業の皆様にも寄附をいただきましたこと感謝申し上げます。
 
 
 
要望受理ほか
2022-08-25
8月24日(水)
 
新野球場建設候補地選定委員会の事前打ち合わせ。
 
上岩染地区の危険個所対応についての要望を区長さんから受ける。
まず土地所有者と連絡をつけて対応していく旨を伝え納得をいただく。
 
ロータリークラブの例会。
50周年時に障害者支援目的で立ち上げた基金について。
今年で60周年、私が入会した年が50周年だからあれから10年。
基金の使い道について市で活用できる施策がないか相談を受けている。
物品の寄附ではなく継続的に支援が続く事業という希望もあり、結論にはいたっていない。
 
まちなかにぎわい課・観光交流課・財産活用推進課でまちなか観光物産館の今後に議論。
そのほかあいあいプラザ等の今後の活用についても併せて検討を進めていくことに。
 
 
人権教育研修会ほか
2022-08-24
8月23日(火)
 
今年度の区長懇談会、県市長会への予算要望、愛タクアンケート、新駅等についての打ち合わせ。
区長さんだけではなく若い人の意見をオンラインで聴取できるように指示。
愛タクについては経済産業省モビリティデータ利活用推進事業にMONET Technologies株式会社が採択され。同社のデマンド交通システムを導入している本市に協力依頼。
 
どんとまつり行事の招待者等の打ち合わせ。お祭りの規模縮小により招待者も姉妹・友好都市等へ限る方向で。
 
人権教育研修会、生涯学習センターで開催。
 
昨日、講演で私なりのキーワード。
無関心、相手に寄り添う、ally(同盟を結ぶ、連携させる)。
以前、愛の反対は無関心ということを思い出した。
差別や偏見、いじめのない社会へ。皆さんとともに。
人権を尊重するまちとして、誰もが安心して暮らせて、明るく、温かいまちになるように今後も尽力してまいります。
 
定例記者会見など
2022-08-23
8月22日(月)
 
定例記者会見。
昨日は、質問も多く一時間以上かかりました。
長くなったのは久しぶりでしょうか。
終って記者さんと立ち話、100条委員会の件など。
まあ、記者さんの目にはそう映りますよね。納得。
富岡市議会は・・・。
 
庁舎避難訓練や今後の公共施設整備のロードマップについて打ち合わせ。
 
政策会議メンバーで人事課より職員の定年延長制度について詳しく説明を聞く。
定年が65歳に段階的に延長になる方向で進んでいることを確認12月に条例改正を議案として提出。
60歳で役職降任、降給(三割減)になります。
そのほか給与制度は、管理職手当の問題など検討課題もあり。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
お金で買えない価値がある
2013-05-18

5月18日(土)

今日の一言(432)

『地域間の公平性を考える上で、所得格差だけを捉えて不公平というのは不完全である。なぜならば、住民の効用が、民間消費と行政サービスの消費という金銭的なものと、郷土愛という非金銭的なものから得られるならば、所得格差は金銭的な部分のみを目指しており、非金銭的な効用である郷土愛を含んでいない。住民にとって郷土愛による効用を加味しても、他地域に移住しない方が効用が高いならば、低所得を甘受してもその地域にとどまろうとする。そのとき、地域間で所得格差は顕在化するが、効用水準で見れば公平になっている。』(『財政学から見た日本経済』土居丈朗)

郷土愛によって生活の中で幸福を感じられたら、公平より上に行けると思う。

 
街の風景
2013-05-17

5月17日(金)

今日の一言(431)

『西ヨーロッパの小都市においては、車が排除され、広場と様々なアメニティー施設、さらには小規模な商店や飲食店が集中した空間が都心部に配置されている。そしてそこでは高齢者だけでなく、たくさんの幼児とその親が楽しそうに時間を過ごしている。それは、日本の都市が今後進むべき一つの方向を示唆していると思われる。』(『人口減少社会の設計』松谷明彦・藤正巌)

 

車の乗り入れは考えるべきでしょうね。郊外型ではない街の良さや楽しさを考えて行くチャンスだと思います。

 
これから
2013-05-16

5月16日(木)

今日の一言(430)

『経済は人々が悲観的になれば、それだけ収縮する。時代は変わるのである。われわれに必要とされるのは、人口減少下の経済についての正確な認識と新たな発想である。』(『人口減少社会の設計』松谷明彦・藤正巌)

様々なデータ分析は必須。そして、自らの良さを生かした新たな発想がこれからは重要ということ。みんなで元気に頑張れるようにお互いが頑張りましょう。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923