榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
清末の哲人政治家曽国藩
2022-07-23
7月23日(土)
 
来客と夏まつり参加前に読書。
何度も開いている古本で買った「政治家と実践哲学」(安岡正篤)。
 
清末の哲人政治家曽国藩。
非常に漢字が難しく読み進めるのが困難なこの本。しかし、何度読み直してもいい。
読みかえす度に自分の至らなさに気づかされる。
 
曽国藩とは一言でいうと社稷の臣とのこと。
社稷の臣の意味は、国家の安危、存亡を一身に負う臣。国を守る重臣。
 
そして、至醇の情緒、至誠の人格を持ち合わせていたそうだ。
至醇の情緒、至誠の人格は即ち愛であり、力であり、光明であり、叡智である。
 
彼が一生注意を怠らなかったことは第一に人材の識認と其の抜擢とであった。
 
彼の生涯の工夫を約言すれば一「敬」字に帰した。敬を待って(持って?)初めて人間の向上の世界が開ける。故に敬は道徳の根本である。
 
彼は「黎明に即起し、醒めて後霑恋(てんれん)するなかれ」と記している。
霑恋という言葉がわからないが、何となく意味は想像できる。
 
静座と気を養うことに非常に工夫を用いたのだそうだ。
人間の道徳的生活は悲壮な戦いである。心弱くては到底勇ましい勝者たることができない。
 
「君子は荘厳にして日々に強い。然るに我は日々安逸を貪って気力も次第に減退する。これで強者にならうたって到底駄目だ。切に発憤を要する」(三十三の冬)
 
今日も一日頑張りますよ。
 
定例記者会見ほか
2022-07-23
7月22日(金)
 
定例記者会見。
製糸場の150周年記念の一連の事業について、学童クラブの補助金辞退届の件やこども課のインスタグラム等の報告。
 
質問もいつもより多く時間がかかりました。
 
教育委員から新型コロナ感染症の状況報告、夏季休業中のファングリッシュ関連事業について来週月曜日の状況で再度判断。
 
ワクチン接種の状況と4回目の予算について打ち合わせ。
 
富岡保健所管内の高齢者施設でクラスターの報告も入ってきました。
 
引き続き注意をいただきたいのと、未接種の方はワクチンの接種を検討いただければと思います。
 
妙義中学校適正配置協議会ほか
2022-07-22
7月21日(木)
議員全員協議会。
 
知事から電話、午後の会見で新型コロナの対応を発表するとのこと。
 
昨日の災害現場確認した結果の対応を変更する点と新たに報告があったものについての対応協議。
 
明日の定例記者会見や富岡製糸場150周年記念イベントについての打ち合わせ。
 
夜は、妙義中学校第1回適正配置協議会。
長時間にわたりましたが、委員の皆さんの真摯な態度はどこの協議会も一緒ですが、とてもいい内容の議論が進められました。傍聴者の方も3名来ていただきました。こうしたことも大切なことだと理解しています。どのような結論になるかはわかりませんが、時間はかかっても丁寧に地域の皆さんの声を吸い上げていただき議論を深めていただきたいと思います。委員の皆さんが自信をもって結論を選択できることがよいと思います。
 
豪雨災害の対応
2022-07-21
7月20日(水)
朝は、藤田峠キャンプ場へ。
群馬県森林土木協会の富岡地区会員の皆さんによる森林環境整備で感謝の挨拶。
平静23年から毎年実施していただき、利用者の皆さんが気持ちよく利用し森林のすばらしさを体感していただいております。
 
7月12日の豪雨災害の対応について、被災箇所の報告復旧方法など報告を受けたのち、現場を視察してまいりました。現場では改めて工法など確認。
ただ、すぐに修繕できないない箇所もあります。地域全体の排水を根本的に見直さないと最近の豪雨には対応できない状況であること。今後の大きな課題です。
 
9月議会に条例改正について協議。
 
ウクライナ人道危機救援金の寄附受納。
富岡飲食店組合の役員の皆さんが来庁されました。日本赤十字社群馬県支部の富岡地区長としてお預かりいたしました。各店舗に募金箱を設置されたとのこと。心温まる善意に感謝いたします。
 
本日、ふるさと納税で多額の寄附をいただきました。感謝しかありません。
早速御礼の電話をいたしました。富岡製糸場が世界遺産登録時から入場者数が減少しているというテレビを見て寄附に至ったとのこと、いつまでできるかわからないが来年もしますとありがたいお言葉をいただきました。
 
横須賀市交流ほか
2022-07-20
 
7月16日(土)
 
友好都市の横須賀市へ。
水師提督ペリー上陸記念式典に出席。
その後、関係市町村の皆さんと懇談。
横須賀美術館で特別展「運慶 鎌倉幕府と三浦一族」を視察。
本市で昨年開催した谷内六郎展で横須賀美術館の皆さんにはお世話になりました。
 
 
 
7月19日(火)
 
群馬県建設業協会富岡支部から要望書を受理いたしました。
急激な資材高騰による影響が大きく、建設工事のスライド条項の適切な運営について要望をいただきました。
 
富岡実業高校ドローン講習会を視察しました。(yokowo富岡市民体育館)
群馬ドローンパークの協力により昨年度から富岡実業高校の生徒を対象に講習会を実施しています。発明工夫協会からドローンの購入費に補助が出ています。
これから地域経済の活性化にドローン産業を期待しているところです。
生徒の皆さんにはぜひ興味をもって今後も取り組んでほしいことと、市内企業で働き富岡市に住んでもらえるようにお願いしてきました。
体育館と競技場のマイクは反響してしゃべりづらいです。どうしても話し方がゆっくりになります。
 
夜は、丹生小学校の第1回適正配置協議会に出席。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
立志
2014-01-01
今日の一言(660)
『立志
十有三春秋 逝者已如水 天地無始終 人生有生死 安得類古人 列千載青史』(頼山陽)
頼山陽が13歳の元旦によんだ詩
ああ、いつの間にやら、もう十三になってしまった。
ウカウカしてはいられない。時は流水のように流れ去ってゆく。
この宇宙には始めもなく終わりもないが、人間の一生は実に短いものである。
ところがその短い人間の一生において どうしたら、昔の偉い人たちと肩を並べて、
歴史にその名の残るような人間になれるであろうか。
(『新緝 森信三全集(一)幻の講話【名児耶承道】)...

みなさんのそれぞれの元旦に・・・。
そして、本日を持ちまして「今日の一言」を卒業します。
今日まで続けてこられたのも皆様のおかげ、卒業を決意することができたのも皆様のおかげです。本当に感謝いたします。
フェイスブックでの「いいね!」ありがとうございました。
フェイスブックは「いいね!」の数を気にしないことが永く付き合えるコツかと思います。

習慣が道徳を基礎づけると思います。
私もこの660日で少しは進歩しましたでしょうか。(笑)
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
一度でも皆さんの心に響く言葉が届ける事ができたならそれで目的達成です。
今日まで読んでいただいた方に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

誠に勝手でありますが、本年は年賀状は発送いたしませんのでご容赦をお願いいたします。
 
戦略とは・・・
2013-12-31

平成25年12月31日(火) 今日の一言(659)

『童話「うさぎとかめ」は、器用なウサギが油断して途中で昼寝してくれたおかげで、不器用なカメが追い抜いて勝ったことになっている。それも一つの教訓ではあるが、最初からカメは泳ぎで勝負に挑んでもよかった。戦略とは、「自分が勝てると確信を持てる土俵で、確実に勝つこと」なのだ。』(『1日に10冊の本を読み3日で一冊の本を書く ボクのインプット&アウトプット法』千田琢哉)

確実に・・・。

 
人脈の二通り
2013-12-30

平成25年12月30日(月) 今日の一言(658)

『人脈には二通りある。本を読む人脈と、本を読まない人脈だ。(中略)本を読む人脈は、年齢とともに謙虚になって富んでいく。本を読んで勉強すればするほど、自分の無知に気づかされ努力するからだ。本を読まない人脈は、年齢ととともに傲慢になって貧しくなっていく。本を読んで勉強していないから、自分の経験だけが唯一の拠り所になっており、視野の狭い頑固者で人に嫌われるからだ。』 (『1日に10冊の本を読み3日で一冊の本を書く ボクのインプット&アウトプット法』千田琢哉)

もちろん経験も大切でしょう。しかし・・・ですよね。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923