榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
知事と朝の会、都市の未来を語る市長の会
2022-07-07
7月6日(水)
 
山本知事と12市長の朝の会に出席。
マイナンバーカードの普及や公金取り扱いの金融機関の手数料等について意見交換がなされた。
マイナンバーカード普及にはメリットが感じられるようにすることと、作成しないことのデメリットをもっと国が強く押し出したほうがいいと思う。
デジタル化を進めること、公金の手数料もおなじこと。
口座とすべて紐づけできればいい。無駄な経費、作業時間は相当削られる。
 
私からはGメッセの今後の稼働状況の見通しを聞いた。
分科会やエクスカーションで県内自治体に波及効果が表れるようにという願いで。
どのようにあの施設を使っていくかによって連携の仕方も変わってくると思っている。
 
その後東京へ移動。
「都市の未来を語る市長の会」に出席。
今回のテーマは、「人口減少と都市自治体-都市の魅力向上を考える」。
過去にない参加者の数と主催者。テーマが多くの自治体が抱える問題ですからね。
群馬からは私のみでした。
 
問題提起として、人口が大幅に増加している流山市とシチープロモーションに積極的に取り組み移住者増の西条市。
 
人口減少は止められない。
自治体間で人の奪い。(医療費、給食費、保育料の無償化等)
 
大手企業の進出により中小企業の人材確保が困難になる。
企業誘致をしても人口は増えない。道路やトンネルができればより人は便利なところに移住し、そこから通うようになる。
海外の事例を参考に国の施策としてナショナルミニマムをしっかり手当をしていく。
子ども家庭庁ができる際に重箱の仕切りを治すだけでは意味がない。新たな施策を行う庁にしないといけない。最後のチャンスか?
データに基づいて施策を行うこと。未婚率、離婚率、合計特殊出生率など。
結婚をする人を増やす。子ども産み育てている人にもう一人産んでもらう。
 
今、本市は小中学校の適正規模適正配置を進めているが、人口増の流山市はすでに人口減少を見越して学校は他の公共施設に転用できるように設計しているとのこと。将来を見据えたまちづくり、この点が大きな違いを感じた。
 
それと首長が頻繁に交代するようだと施策がストップしてしまう。結局は物事が進まない。だから現職はしっかり頑張らなければならない。
とても、刺激になる会でした。
 
地方創生とは、他の自治体のまねではなく、エビデンスに基づき初めてのことをやること。
しっかり取り組んでまいります。
 
目標金額到達!
2022-07-06
7月5日(火)
 
煙突の寄附金受納式。
オリヒロ株式会社様殻10,000,000円の寄附をいただきました。
本日の寄附によりまして、目標の金額の80,000,000円に到達をいたしました。
全国から多くの個人・企業の皆様にご支援をいただきまして誠にありがとうございました。
 
7月5日現在の寄附合計額は、80,306,500円です。
このプロジェクトは、7月31日をもちまして終了いたします。
 
・ふるさと納税制度を利用したインターネットサイト上の寄附額15,197,000円(298名)
・市内企業及び団体、個人等による通常の寄附行為による寄附額20,409,500円
(市内企業及び団体76件、個人17名)
・企業版ふるさと納税制度を利用した市外企業による寄附額44,700,000円(39社)
 
心より感謝申し上げます。
このプロジェクトを通じて、地域の皆様が富岡製糸場を愛し誇りに思っていることを改めて強く認識いたしましたし、富岡市の地域活性化への期待もたくさん寄せていただきました。
 
ご期待に沿えるよう頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 
慶祝訪問ほか
2022-07-05
7月4日(月)
 
100歳の誕生日を迎えられた方へ慶祝訪問に伺いました。
近親者も集まっていただき笑顔と感動の涙に包まれとても良い時間となりました。
これからも元気にお過ごしください。
 
土曜に行われた富岡~岡谷友好駅伝の報告。
NHK長野や新聞数社に取り上げていただきました。
暑い中頑張ってくれた職員の皆さんに感謝ですね。
 
ふるさと納税で高額の寄附の申し込みがあったと一報。
大変ありがたいことです。
正式に入金なりましたら御礼の対応をいたします。
 
社会を明るくする運動ほか
2022-07-02
7月1日(金)
 
社会を明るくする運動、メッセージ伝達式。
(内閣総理大臣・群馬県更生保護女性会)
暑い中お集まりいただきありがとうございました。
 
地域おこし協力隊委嘱状交付式
養蚕にかかわる活動をしていただきます。奥様と赤ちゃんも富岡市民となりました。
うれしいですね。この後も続くといいのですが。期待しましょう。
 
東京へ移動。
全国史跡整備市町村協議会の役員会。
3年ぶりの開催でしたが懇親会はなし。しばらくこうした状況が続くのでしょうか。
東京も暑かったです。
 
 
7月2日(土)
第4回富岡岡谷友好駅伝。
市役所陸上部の皆さんが岡谷市との姉妹都市50周年を記念して企画。
朝の6:00に富岡製糸場を出発。15:00ごろ岡谷の蚕糸博物館に到着予定。
私も第2区を走ってきました。
無事襷がつながれることを祈っています。(現在7:50)
 
少年の主張富岡市大会ほか
2022-07-01
6月30日(木)
 
しののめ信用金庫横山理事長ほか来庁。
 
弔問。
 
少年の主張富岡市大会。
12名の中学生のそれぞれの感性で日ごろ感じていることを発表してくれました。
本当に素晴らし発表でした。
この子たちが政治家を目指して議場にいたらとても良い活発な議論が展開されると感じた。
居眠り問題で話題を呼んでいる市もあるが、富岡の実態は伏せておきます。
傍聴に来ていただければわかると思います。
 
夜は、富岡商工会議所通常総会後の懇親会にお招きをいただき出席してまいりました。
こうした懇親会はまだまだ少ないですが、少しずつコロナ禍前にもどればと願うばかりです。ただ、引き続き感染症対策は必須です。よろしくお願いいたします。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
都市再生
2013-05-21

5月21日(火)

今日の一言(435)

『宇沢弘文東京大学名誉教授が指摘するように、ヨーロッパの都市再生の秘密は、市民が共同負担にもとづいて、共同事業を実施できる財政上の自己決定権にある。市民が支配する財政によって、市民の共同事業として都市再生が実施されれば、大地の上には人間の生活が気付かれることになる』(『地域再生の経済学』神野直彦)

面白いことができそうだし、生活に溶け込み長続きすると思う。楽しそう。

 

過去の今日の一言はこちらですべてご覧いただけます。

http://nanokaichi.kazelog.jp/nanoch/cat7209283/

 
ふるさと
2013-05-20

5月20日(月)

今日の一言(434)

『ふるさとを元気にするためには、地域住民の活力とともに地域が開かれ外と結びついていることが不可欠である。外との結びつきと内なる結びつき、両者の総合作用によって地域に活力が生まれる。』(「ふるさと」の発想 西川一誠)

 

同じふるさとを作る必要はない。それぞれの力をエリアで生かしたり、都市との結びつきを考え発展させればいい。

 

 
共助
2013-05-19
5月19日(日)

今日の一言(433)

『今後は、限られた財源をハードからソフトに振り向け、ソフトの社会的資本の蓄積を進めることが大切である。(中略)医療や福祉、教育、文化、雇用確保といったソフトな公共投資に重点を置いて均衡ある発展を目指すべきだという主張である。』(『自治体をどう変えるか』佐々木信夫)

「共助」をもっと機能させるようにしていく時代がもうきている。
<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923