榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
富岡市一周駅伝大会
2023-11-27
11月26日(日)
 
富岡市一周駅伝大会で挨拶とスターターのお役目。
18チームに参加いただきました。
今年から18歳以上の市外在住者が「ふるさと選手」として地区対抗の部に参加できるようになりました。
 
妙義山大花火大会ほか
2023-11-26
11月25日(土)
 
富岡警察署長杯柔道剣道大会にて挨拶。
柔道は参加者が少ないようで大会は行われず剣道のみとのことです。
裸足で試合をする子どもたちに力強さを感じました。
礼を重んじ心身を鍛えるこの剣道は素晴らしいと思います。
日ごろの鍛錬に敬意を表します。
 
夜は妙義山大花火大会。
一時間前に駐車場を通りましたが、かなり埋まっていた状況。
最終的には駐車場までたどり着かなかった方も多かったようです。
多くの皆さん鑑賞いただけうれしい限りです。
地域おこし協力隊の片山さんの妙義山喜んでいるとのコメントが印象的でした。
地元の子どもたちも寒い中でしたが元気に参加してくれました。
名勝妙義山を改めてアピールできる良い機会になったと思います。
関係者の皆さん協賛をいただいた皆さんに感謝いたします。
 
 
 
鏑川土地改良区総代当選証書附与式ほか
2023-11-25
11月24日(金)
 
鏑川土地改良区総代当選証書附与式にて挨拶。
これから4年間お世話になります。
課題も多いですので皆さんと知恵を絞って努力をしていきます。
 
富岡ぴんぼけクラブ写真展観覧のため美術博物館へ。
数名の方に解説をいただきながら鑑賞いたしました。何日も何回も続けて一枚をつくりだすその努力に敬意を表します。素敵な写真ありがとうございました。
どんなにスマホのカメラ機能がよくなってもこれらの作品を仕上げるのは無理だと思います。
 
勤労感謝訪問でむつぎ幼稚園の園児が来庁され素敵なお花をいただきました。
インフルエンザが流行していて半数の参加と園長先生より伺いました。
 
ゼロカーボン推進課とEV充電器電源、カーシェアリング、宅配事業者との連携、カーボンニュートラル、EV公用車などについて打ち合わせ。
少ない担当人数ですが、着々と進んでいます。
 
いくつかパソコンに向かい原稿執筆。
 
子育て健康プラザオープン式典
2023-11-24
11月23日(木)
 
富岡市子育て健康プラザオープン式典。
大変多くの方に来場いただき素晴らしいスタートとなりました。
今後、市民の皆さんに快適にご利用いただけるようしっかりと運営してまいります。
 
開会前に、議長と会話をしましたが、今日に至るまでの紆余曲折を知っている方からの祝福の言葉に大変感激いたしました。ありがとうございます。
 
もみじ平公園の遊具のリニューアルも大変好評いただいております。プレーパーク事業やふぁんぐりっしゅサポーター事業など大変喜んでいただいております。富岡市での子育て環境は確実に充実しております。子ども育てるなら富岡市です。
 
旧韮塚製糸場前ひろばでヴェロニックのプティマルシェが開催されており伺いました。
10店舗のクレープが販売されておりました。観光協会がクレープを富岡の名物にしようと様々な取り組みを行っています。
観光客や地元の人も購入されていました。
 
城町通りの広場では、観光協会のダミアンがペタングを教えてくれていて私もチャレンジしてきました。気軽に楽しめるスポーツだと思います。フランスの農園にペタングがおいてあったのを思い出しました。
 
知事へ要望
2023-11-23
11月22日(水)
 
県庁へ。
来年度の予算編成に向けての本市の要望を山本知事に手渡し意見交換を行ってまいりました。
その後マスコミの囲み取材。
 
川野辺副議長へも同様の要望書をお渡し意見交換。
 
市町村課へご挨拶。
 
勤労感謝訪問でとみおかこども園児、一ノ宮ピッコロこども園児が来庁。
素敵なお花をいただきました。庁舎内に飾らせていただきます。
 
部落解放同盟2023年度統一市町村交渉実施要請。
要請書に対する回答と意見交換。
 
教育部、学校再編推進課と新小学校(一ノ宮)建設方針検討委員会について協議。
文化財保護課と中高瀬観音山遺跡保存整備活用委員会について打ち合わせ。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
忘れる
2013-12-14

平成25年12月14日(土) 今日の一言(642)

『忘れっぽい人間には安定感が乏しいかわりに、流れる水のごとく自然で、ものに悪く執着しないよさがある。たいていのことはさっさとあきらめ忘れてしまう。明日には明日の風が吹く。そこには解脱に似たものが認められる。』(『ライフワークの思想』外山滋比古)

都合よく解釈しておきます。

 
盲従
2013-12-13

平成25年12月13日(金)

今日の一言(641)

『子の曰く、衆これを悪(にく)むも必ず察し、衆これを好むも必ず察す。』(『論語』)

先生がいわれた、「大勢が憎むときも必ず調べてみるし、大勢が好むときも必ず調べてみる。〔盲従はしない〕」

必ず自分の目で確かめたり、調べたりすることが大切。新たな発想もここからかもしれませんね。

 
いつくしみ
2013-12-12

平成25年12月12日(木)

今日の一言(640)

『赤ん坊は自分の知識を持ち合わせていない。しかし母親は子の要求をくみとって世話をする。それは真心があるからである。真心は慈悲を生む。慈悲は知識を生む。真心さえあれば、不可能なものではない。役人は、民には母のように接しなければならない。民をいつくしむ心さえ汝にあるならなば、才能の不足を心配する必要はない。』(『代表的日本人』内村鑑三)

上杉鷹山が出した指図。

いつくしみが様々な改革を遂げた根幹か。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923