榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
3連休の行事
2023-10-10
 
10月9日(月)
富岡製糸場工女まつり。
開会式ではポール・ブリューナ扮して挨拶。
雨天のためパレードは中止。
踊り、紙芝居、チンドン屋さんの演奏、その後シャンソンコンサート。
 
10月8日(日)
朝一番で東京から戻り、東富岡地区と一ノ宮地区の運動会で挨拶。
富岡製糸場行啓150周年記念イベント。
塚原康子東京芸術大学教授の講演と下山静香さんのピアノ演奏。
夜は、ラグビー日本代表ジャージを着てテレビ観戦。残念でした。
四年後に期待します。
 
10月7日(土)
富岡甘楽地区地域安全大会で挨拶と表彰。
東京へ。
 
南牧分署起工式ほか
2023-10-07
10月6日(金)
 
朝、来客対応後に南牧村へ。
下仁田消防署南牧分署建設工事起工式で広域圏理事長として施主の挨拶。
 
戻って、秘書課総務課などと打ち合わせ。
 
午後来客対応。
 
道の駅みょうぎの指定管理者選定委員会の結果等について観光交流課と打ち合わせ。
 
広域圏事務局と来年度の組織体制等について打ち合わせ。
 
全史協フル参加の職員が帰庁の報告に。
 
史跡貝塚視察
2023-10-06
10月5日(木)
 
全史協のエクスカーションに参加。
まず、富士見市の史跡水子貝塚へ、公園として整備され30年がたち多くの方がウォーキングをされており地域の皆さんに愛されている史跡公園。
 
二カ所目はさいたま市岩槻区の真福寺貝塚、こちらは現在も発掘中で公有地化も進めている最中。
 
三カ所目が蓮田市の黒浜貝塚。こちらは史跡公園として完成したばかりタブレットを持って画面で当時の様子を確認しながら回れるようになっていました。
 
最後は、春日部市の神明貝塚。こちらは史跡指定になったばかりこれから公有地化を進めていくところ。
 
それぞれ貝塚ですが、4段階の史跡を視察。
中高瀬観音山の参考になる有意義な視察でした。
 
いずれにしても時間と費用のかかる事業。
関係者の努力には頭が下がります。
 
富岡製糸場の保存整備も同じです。
で、あの発言。
何が言いたいかはご想像にお任せいたします。
 
全国史跡整備市町村協議会総会
2023-10-04
10月4日(水)
 
 
山本知事から電話。
報道の件、内容の通りと返事。
その後、本市と県の担当者と事前のやり取りで意思疎通ができていなかったことが判明。
知事にお詫びの電話を入れる。
 
しかし、今回の件は抜本的見直しという知事発言の真意を問いたいというのが私の考え。
今後、意見交換の場を設けてくれるのであればそのことを伺いたいということには変更はない。
 
今日は、川越市で開催中の全国史跡整備市町村協議会の総会と講演会、意見交換会に参加。総会で監事として監査報告。
 
文化財予算は他の予算に比べれば少ないので、この会の存在は大きいと思います。
この会に賛同いただいている議員連盟の代表世話人は地元の中曽根弘文参議院議員です。
 
 
定例記者会見ほか
2023-10-04
10月3日(火)
 
令和6年度県要望の打ち合わせ。
 
定例記者会見、冒頭9月28日矢野県議の一般質問に関する知事答弁についてコメントを発表。そのほか、4つの報告事項。
意見交換で冒頭のコメントについて各社から質問あり。
 
曽木の工業団地処分についての財産活用推進課、産業振興課と打ち合わせ。
12月に財産処分(売却)の議案を提出予定。
 
ケアリーバー支援について、タイガーマスク運動の河村正剛さん他と懇談。
 
寄附受納式、「東和SDGs」私募債発行による車いすの受納式。
東和銀行様、親広産業様のご意向に沿うよう市有施設で有効に活用させていただきます。
 
川越市に移動。
全国史跡整備市町村協議会の役員打ち合わせ懇談会に出席。議連の細野豪志衆議院議員、赤池誠章参議院も出席。赤池議員が数年前に絵手紙のあるお店でソースカツ丼を食べた話をされました。9月末で閉店になったことを伝えると大変驚かれていました。絵手紙をもらったお話もされていました。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
いつ実る
2013-04-24

4月24日(水)

今日の一言(408)

『秋になって実のなるような果樹には、春、美しい花の咲く樹はない。(中略)ふつう一般の人々の生き方としては、単に春の一時期の華やかさで終わる花よりも、やはり秋の結実の確かさの方を選ぶべきだと思うのであります。』(『人生二度なし』森信三)

今頑張って積み重ねを行っておかないと、晩年さみしくなるということでしょうね。

今日も一歩一歩。

 
2013-04-23

4月23日(火)

今日の一言(407)

「善い意見や善い人材であるとわかっていても、用いることができず、悪弊や不適切な人材だとわかっていても取り除くことができない。根はここにある。これによって国が亡びうることを知っているならば、毅然とした態度で改革するほかないのではないか」(『吉田松陰 魂をゆさぶる言葉」関厚夫)

根っこをなんとかしないとね。

 
仁と礼
2013-04-22

4月22日(月)

今日の一言(406)

『孟子が言われた。「有徳の君子が一般の人と異なっている理由は、その心をたえず反省しているからである。君子はつねに仁と礼との徳を修めて、その心を反省する。いったい仁者はひろく人を愛するし、礼ある者はよく人を尊敬する。人を愛する者は他人もまたつねにその人を愛するし、人を尊敬する者は他人もまたつねにその人を尊敬するものである。』(『孟子(下)』

日々、その心の反省を・・・。自分に言い聞かせています。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923