榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
職員の懲戒処分ほか
2023-09-12
9月11日(月)
 
予算編成方針について財政課と打ち合わせ。
 
介護保険料について税務課と打ち合わせ。
 
昼食前後に一般質問の打ち合わせ。
 
富岡市生涯学習本部会議、終って政策会議。
 
夜は農業関係者との懇談会。
知らないことを沢山聞けて知ることのできる貴重な機会です。
甘楽町の地域おこし協力隊の妻木さんも一緒でした。
レスラーやりながら農家も。
10月14日甘楽中学校でプロレスを開催とのこと。
興味のある方はぜひ。
 
職員の懲戒処分について
すでに報道されておりますが、職員の住宅手当不正受給があり停職6か月の処分をいたしました。公務員としてあるまじき行為。誠に遺憾であり深くお詫び申し上げます。綱紀粛正と再発防止の徹底を図ってまいります。
 
救急の日ほか
2023-09-11
9月9日(土)
 
救急医療講演会・救急実技講習会。
富岡医療企業団の佐藤企業長からは「DNARと日本の文化について」、富岡総合病院の石渕先生からは「帯状疱疹について」、富岡消防署員による「救急車がくるまでにできること」と題して心肺蘇生法につて実技。多くの市民の皆さんに参加いただきありがとうございました。
 
9月10日(日)
路地裏わいわいに行ってみました。
午後4時前後に伺いましたが、午前中はいつもの三倍ぐらいの人が来てくれたとのこと。
クレープも完売だったようですが、追加入荷があったということで一つ購入。
こうした自主的な活動は大切にしたいですね。
 
夜は、ラグビーワールドカップ、日本対チリ戦。
やりましたね。今後の試合も期待してます。
 
災害対策と決算特別委員会ほか
2023-09-09
9月8日(金)
 
早朝、天気予報を確認して、災害対策連絡会議の開催を指示。
午後の予定を延期指示。
 
いつもより早く登庁して危機管理課と打ち合わせ。
その後、災害対策連絡会議を開催、台風13号について情報共有。
自主避難所2か所の開設を決定。
各部から状況や対応報告。
 
決算特別委員会。
 
坂井工業団地進出検討企業が現地視察前に来庁いただき、進出希望の背景等を伺う。
 
危機管理課と自主避難所の閉鎖について打ち合わせ16時閉所を決定。
 
その後一般質問打合せ。
 
決算特別委員会ほか
2023-09-08
9月7日(木)
 
今日は決算特別委員会。
午前午後と、一般会計の決算認定について。
賛成多数で委員会としては承認をいただいた。
 
明日は国保会計など5議案を予定。
 
決算特別委員会終って一般質問の打ち合わせ。
 
その後、副市長・企画財政部長と打ち合わせ。
 
下仁田町長から入電。意見交換。
 
経済建設常任委員会ほか
2023-09-07
9月6日(水)
 
地区別人口推計とその活用について、健康まちづくりフォーラム企業説明会の結果報告について、地域づくり課と打ち合わせ。
 
経済建設常任委員会。
 
小沢橋警戒水位表示設置について地元の区長さんと議員さんが要望書を提出に来られました。
 
13日の記者会見について打ち合わせを秘書課と。
 
人事課と打ち合わせ平成6年度採用の応募状況確認ほか。
 
一般質問の打ち合わせ。
 
今後のスケジュールの打ち合わせを秘書課と。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
隙間を作らぬように
2013-05-15

5月15日(水)

今日の一言(429)

『屋根を粗雑に葺いてある家には雨が洩れ入るように、心を修養していないならば、情欲が心に侵入する。』(『ブッタの真理の言葉感興の言葉』中村元訳)

常に隙間を作らないようにしないといけませんね。

 
まちづくりはひとづくり
2013-05-14

5月14日(火)

今日の一言(428)

『「まちづくり」は、それを行うヒトがどれだけいるのか、また人々がどのように協働しているかが課題だ。だから「まちづくり」は「ひとづくり」だとも言われる。「まち」を愛し、「ヒト」を愛し、自然を愛する「ココロ」をもつ人々は、同じ目的に協働できるだろう。こういう「ココロ」ある多数のヒトが育たなければ、「まちづくり」はできない。よい「まちづくり」は、能力よりも、ココロを持つヒトを育てるのが先であろう。ココロを育てるものは、基本的にはその「まち」の風土であり歴史であり、そしてそこに行われるさまざまな人の営みである。』(『まちづくりの実践』田村明)

なぜカタカナを使っているか?著者の意図はわからないが、営みの中で心ある人を育てるしかないと思う。ていうか育ち合うイメージでしょうか。

 
景観はアート
2013-05-13

5月13日(月)

今日の一言(427)

『「まちづくり」の中心は「ヒト」である。「市民」とはいえない自分勝手なヒトばかりなら、よい「まちづくり」ができるはずはない。「まちづくり」の中で、物的な構造物、建築物や植生などはトータルな景観として捉えられる。目に見える景観は、市民の目に見える共同作品であり、アートであると言ってもよい。』(『まちづくりの実践』田村明)

皆で何とかしたいですね。 

明日に続く・・・。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923