榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
副市長就任式ほか
2024-04-01
4月1日(月)
 
午前中は辞令交付式が続いた。
 
大島副市長の就任式が行われた。
布施副市長の退任式もそうであったが、静粛の中にも笑いもあり和やかな雰囲気であったことが何よりこの二人の人柄を表していると思う。
大島副市長にはしっかりと支えてもらいます。
 
午後は教職員の辞令交付式が生涯学習センターで開催され、来賓として祝辞を述べた。
本市は外国語指導助手を効果的に活用したファングリッシュの推進により、コミュニケーション能力を向上させ、グローバル化に対応する力を身に付けられるよう特色をある教育を行っていることを説明。
引き続き教育環境の充実に力を注いでいきます。
 
行政区長の委嘱状交付式を開催。
市民と行政を結ぶ太いパイプ役としてご活躍いただく皆さんを頼りにしております。区長さんの協力なくして諸施策はうまくいきません。
お力添えをよろしくお願いいたします。
 
政策会議、副市長、教育長、新たに部長になった建設水道部長に話をしてもらいました。
このメンバーを中心にしっかり成果を残してまいります。
 
副市長退任式ほか
2024-03-30
3月29日(金)
 
今日は一日辞令交付が続いた。
 
派遣職員の辞令交付。
群馬県から1名、安中市から2名の職員を受け入れていましたが、派遣解除の事例を交付。
新たに4名が群馬県や安中市などの4名が派遣になります。
 
公営企業の辞令交付。
 
退職職員全員へ辞令交付。
住民福祉の向上を通じて本市の発展にご貢献いただきました。
4月1日より新たなスタート、健康に留意され更なる活躍をご祈念申し上げます。
 
広域圏組合の退職、派遣受け入れ解除の辞令交付。
広域行政の推進、組合の発展にご貢献いただきました。
 
富岡市公平委員会退任に伴う面会。
富岡市公平委員会が最後の委員会を開催し閉会となりました。
今後は群馬県市町村公平委員会を共同設置する地方公共団体に加入になります。
 
子育て支援課と生理の貧困対策事業について子育て支援課と打ち合わせ。
 
形式退職辞令交付式。
2名の職員が教育職に戻ります。
 
副市長退任辞令交付。その後布施副市長退任式を開催。
 
最後、しるくる広場で皆で見送り
 
 
面会ほか
2024-03-29
3月28日(木)
 
市内企業のご紹介で県の事業採択を受けた県外・市内事業者さんが来庁、事業内容の説明を受ける。
今後の展開が楽しみな事業。この一年の実証を見て今後の協力について検討。
移住定住、雇用増の可能性あり。
 
犯罪被害者支援に関する協定締結ほかについて市民課と協議。
 
甘楽福島瓦協同組合の理事長・副理事長来庁。
 
消防団関係ほか危機管理課と広域消防と打ち合わせ。
 
慶祝訪問。
 
富岡製糸場課と入場券や10周年事業ほかについて協議。
 
夜は、秘書課・人事課で副市長の送別会
 
西毛広域幹線道路高崎西工区開通式ほか
2024-03-28
3月27日(水)
 
西毛広域幹線道路高崎西工区開通式に出席。
テープカットののち通り初め。
全線開通は令和11年の予定。全盛開通が待ち遠しい。
 
市内企業の紹介でKAICO株式会社ほか来庁。
カイコのたんぱく質を利用して経口ワクチンを開発する会社。
担当部課長含め意見交換。
 
富岡郵便局長退任のご挨拶に来庁。
人手不足の課題があるとのこと。
 
鏑川土地改良区と事務局長退任に伴う今後について協議。
 
 
3月26日(火)
 
慶祝訪問。
とても元気に会話をされていました。
あと10年は頑張るとのことでした。
おめでとうございます。
 
鏑川土地改良区理事会。
事務局長退任。
 
市税条例の改正について税務課と打ち合わせ。
 
東中学校閉校式ほか
2024-03-26
3月25日(月)
 
早朝、富岡製糸場防災防犯総合訓練で挨拶。
富岡消防署員立会いの下、職員、まちづくり富岡で実施。
 
富岡市立東中学校の閉校式。
新富岡中学校へ向けて東中の輝きを引き継いでくれるとの力強い言葉とこれまでの準備の中で新中学校への期待が高まっていることを感じました。
関係者の皆さんのご努力に感謝です。
4月の新富岡中学校の開校が楽しみになりました。
 
広域圏事務局長と打ち合わせ。
 
下仁田町原町長来室。意見交換。
 
鏑川地区国営土地改良事業等推進協議会が開催され協議会長として挨拶と議事進行。
老朽化している幹線や施設、国営事業で多くの場所をカバーしてほしい。
 
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
尊敬
2013-12-08

平成25年12月8日(日)

今日の一言(636)

昨日の続き『・・・斉荘中正にして以って敬することあるに足り、・・・』(『中庸』)

慎みぶかく荘重でかたよりのない中正の立場にいて、それによって人々の尊敬を集めていくことができる。

今日も自分のために。

 
信念
2013-12-07

平成25年12月7日(土)

今日の一言(635)

「・・・発強剛毅(はっきょうごうき)にして以って執ることあるに足り、・・・」(『中庸』)

積極的な強さで強直果断でいて、それによってその信念をしっかり守っていくことができる。

治世の重要な一つだそうです。

 
堂々と
2013-12-06

平成25年12月6日(金)

今日の一言(634)

『つまらん遠慮をせず、いらん気をつかわず、自分の信ずることを堂々と実行しなさい。ダンテの新曲にある。「汝は汝の道を行け、人の語るにまかせよ。」』(『生きよう今日も喜んで』平澤興語録)

元気でますね。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923