榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
企業版ふるさと納税の御礼
2023-04-18
4月17日(月)
 
企業版ふるさと納税の御礼。
多額のご寄附をいただきました企業さんに伺い、感謝の意を伝えるとともに意見交換してきました。今後も様々な場面で協力いただけるようにしていきます。
 
子育て世帯生活支援特別給付金、印鑑条例の改正等各担当課との打ち合わせ。
 
その後面会。
 
市会議員選挙始まりました。
2023-04-17
4月16日(日)
今日は、市議選告示日。
いくつかの出陣式で激励の挨拶。
今回は、24名の立候補。
激戦ですね。
市民の皆さんへぜひ投票へ行きましょう。
 
群馬クレインサンダース観戦ほか
2023-04-16
4月15日(土)
 
国立西洋美術館で憧憬の地ブルターニュ モネ、ゴーガン、黒田清輝らを鑑賞。
企画展は、タイミングを逃すとあっという間に終わってしまう。
上野駅、すべてのコインロッカーが閉鎖。G7対策のようです。
岸田首相の件もそうですが、暮らしづらくなりますね。困ったものです。
雨の中、鞄をもって美術館まで傘をさして移動。
駅から近くて助かりました。
 
群馬に戻ってきて太田市へ。
太田市総合体育館のプレオープン。
群馬クレインサンダース対宇都宮ブレックスとの試合を観戦。
照明や音響、電子掲示板など素晴らしい施設。
試合以外にも楽しめる要素が盛りだくさん。
試合も逆転勝利で、清水太田市長と最後に握手して喜びを分かち合うとともに御礼を述べてきました。
 
 
4月14日(金)
 
第11次市民生活支援策について打ち合わせ。
5月の臨時議会に提案します。
第12次は各担当課の要望を早急にまとめて6月定例会に提案いたします。
 
東京へ移動。
竹田恒泰氏の「どうなる日本の未来⁉ ~共に考えよう~
ウクライナ問題をはじめ世界情勢の話から少子化対策ではなく多産対策の話まで。
子どもが一人生まれたら1,000万円、二人目が生まれたら2,000万円をあげるくらいのことをしないと子どもは増えないと。多産国債でいい。必ず人口が増えれば元が取れると自論を展開された。
 
 
 
環境美化推進員委嘱状交付式ほか
2023-04-14
4月13日(木)
 
鏑川土地改良区の打ち合わせ。
職員採用と漏水箇所の対応など。
 
群馬ヤクルト販売様へ製糸場チケット印刷について御礼のご挨拶。
若草印刷さんを通じて3年間お世話になっています。今年度が最後になります。
連携協定を結んでいますので今後も健康教室等でお世話になります。
 
環境美化推進員委嘱状交付式。
25名の方に委嘱。長くお世話になっている方も多く感謝です。
 
富岡市きれいなまちづくり条例は、地域環境の美化を推進するため、一人ひとりの意識を向上させ、誰もが快適な暮らしができる生活環境を確保することを目的としています。また、下記の役割分担を明確にしています。
 
【市民の責務】
自宅周辺のごみなどを拾い、地域の美化に努める。
外出時のごみは自宅に持ち帰る、またはきちんとごみ箱に捨てる。
 
【事業者の責務】
事業所周辺のごみなどを拾い、地域の美化に努める。
従業員などの環境美化意識の向上に努める。
 
【所有者の責務】
所有する建物や土地周辺のごみ拾いや草刈り等を行い、地域の美化に努める。
 
【市の責務】
きれいなまちにするために、必要な施策を総合的に実施するとともに、環境啓発活動を行う。
市民・事業者・所有者などと協力し、地域環境の美化を推進する。
 
某議員さん来室。情報交換。
 
今後のスケジュールについて秘書課と打ち合わせ。ここのところ様々な開催通知が増えています。完全復活とまではいきませんが、コロナ禍以前に戻りつつありますね。
 
夜は通夜に参列。
 
その後、経営者の会の月例会に出席。
講師は、元会計検査院長の大塚宗春早稲田大学名誉教授。
ということで締めの挨拶の指名をいただきました。
検査は、正確性、合規性、経済性、効率性、有効性の観点で行う。
有効性が一番難しいとのこと。
私は最終的には有権者の一人一人の一票が有効性を判断しているという話をさせていただきました。

 
 
福澤一郎記録集
2023-04-13
4月12日(水)
 
道路事業や都市計画など上信電鉄との協議について報告を受ける。
課題がはっきりとしている。
今後の方針と対応を協議。
 
今日はロータリーの例会。
富岡ロータリクラブ60周年記念事業の感謝状をもって宮前会長と村上実行委員長と記念撮影。
 
人事課と打ち合わせ。
 
福澤誉子様来庁。
福澤一郎記録集を贈呈いただきました。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
歴史と経験
2013-05-24
5月24日(金)
今日の一言(438)
『世間でまかり通っている一句に、賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ、というのがある。だがあれは、真っ赤な嘘である。賢者は、歴史からも経験からも学ぶことができる人で、愚者は、歴史からも経験からも学ぶことができない人、と言い換えるべきである。なざなら、歴史とは経験の集積にすぎないからである。」(日本人へ・百二十一 さよならミセス・サッチャー 塩野七生 文芸春秋2013年6月号)

さすが。もっと、もっと学ばなければ・・・。
 
希望の構想
2013-05-23
5月23日(木)

今日の一言(437)

『財政を有効に機能させるためには、「参加なき」政治システムを、「参加」の政治システムに改めなければならない。したがって、「希望の構想」は国民の「参加」を可能にする政治体系を構想し、参加民主主義にもとづいて、財政を有効に機能させる構想となる。』(『希望の構想 分権・社会保障・財政改革のトータルプラン』神野直彦・井出英策)

やってもらう時代からみんなでつくる時代。参加という言葉いまいち好きではないが・・・。

一人ひとりが担い手に・・・。まちもたのしくなると思う。
 
転換
2013-05-22

5月22日(水)

今日の一言(436)

『地域社会が破局へと向かわずに、再生を遂げる道は、工業社会から情報・知識社会への転換に、地域社会がいかに対応するかにかかっているということができる。』(『地域再生への経済学』神野直彦)

これがうまくいけば地方も元気。業態転換して頑張っている人って周りにいますよね。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923