榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
全国市長会理事・評議員会議
2024-11-14
11月14日(木)
 
昨日に続き東京日程。
 
全国市長会理事・評議員会議。
地方財政の課題と題して原邦彰総務審議官の講演。
地方交付税など予算関連の話題。
地方も給与関係経費、一般行政経費など地方の負担は増えている。
昨年よりアップで概算要求をする。
また、石破総理が地方創生を掲げている。
 
103万円の壁は、地方にとっても税収減の影響が出るので今後の議論には注視。
 
ある市長が、給食費をはじめ選挙のたびに給付を公約に掲げて選挙で当選をすることが見られるが、こうした給付の公約が民主主義の根本を崩していくのではと危惧されていた。
 
そのほか災害やDXなど喫緊の課題への対応も検討中であることなど情報提供がありました。
 
減税したあと現状の住民サービスはそのままでは成り立たない。
子育て支援対策の効果は数年後にでてくる、現実に人口は減っているなかでいかに対応していくか議論することがやはり大切。
 
1、2050年の総人口が2020年の半数未満となる市町村は約20%に達する。
2、2050年には、65歳以上人口が総人口の半数以上を占める市区町村が30%を超える一方で、2050年の65歳以上人口が2020年を下回る市町村は70%に達する。
3、2050年の0歳~14歳人口は99%の市町村で2020年を下回る。
 
 
全国市長会経済委員会ほか
2024-11-13
11月13日(水)
 
閉校する学校の体育館利用方法について、関係部課で協議。
 
その後公共施設等総合管理計画の見直しについて財産活用推進課と協議。
重たい議論でした。
 
その後、東京へ移動。
 
全国市長会の経済委員会へ出席。
農林水産省から改正農振法の施行に向けた検討状況について、地域計画について講演。
次に経産省中小企業庁から小規模事業者を取り巻く現状と課題について。
どちらも人口減少で後継者不足。
制度と変えてその後が何をどのようにしていくかが大きな課題。
 
 
 
協定締結ほか
2024-11-12
11月12日(火)
 
30日の日に全日本ろうあ連盟製作の映画「咲む(えむ)」上映会を実施しますが。
当時のあいさつ冒頭部分だけでも手話を交えて挨拶をしたいと考え練習をしていますが、
今日は福祉課の職員にチェックしてもらいました。やはり自己流ではだめですね。当日までにスムーズにできるように練習します。
 
22日の記者会見事前打ち合わせを行いました。
まだ日があるので、追加資料等をお願いしました。
 
群馬県トラック協会甘楽富岡支部と災害時の輸送に関する協定を締結いたしました。
また一つ安心につながります。
 
中高瀬観音山遺跡保存整備活用委員会で冒頭あいさつ。
地元区長交代により新たに委嘱状を交付いたしました。
 
総合戦略検証委員会で挨拶。
次期総合戦略策定に向けてもご意見を賜れるようお願いをいたしました。
 
お富ちゃん家で開催されている千代子絵手紙ひとり展へ。
 
 
政策会議ほか
2024-11-11
11月11日(月)
 
一般質問の打ち合わせ。
 
政策会議。
決定事項、報告事項、協議事項各一件。
 
先月は外国人登録がいつもの月より多かった。
徐々にですが増えており、現在1,360名で人口の約3%となります。
そして出生数が毎月気になります。
4月11名
5月11名
6月14名
7月22名
8月11名
9月17名
10月16名(住民基本台帳人口)
 
わくわくフェスティバル・工女まつり
2024-11-09
11月9日(土)
 
一ノ宮運動場で開催されたわくわくフェスティバルで祝辞。
社会福祉協議会や多くのボランティア、企業協賛によって開催されています。
ともに支え合い誰もがいきき元気なまち「とみおか」を実現できるように皆さんのご理解ご協力よろしくお願いいたします。
 
富岡製糸場に移動して工女まつりで祝辞。
今年もポール・ブリューナに扮してパレードに参加いたしました。
 
このほか週末各所でイベントが開催されました。
まちの賑わいを市民の皆さんの力で生み出していただいております。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
自分を追い込む
2013-11-14

平成25年11月14日

今日の一言(612)

『この豊かな時代に、新たな活路を開くには、自分を極限まで追い込める強さと勇気を持たなければなりません。』(『成功への情熱』稲盛和夫)

まだまだ追いこまないとだめだな・・・。

 
幸運は
2013-11-13

平成25年11月13日

今日の一言(611)

『幸運をエサにするような人は信じないこと。幸運は売り物でも、道具でもないのだから。』(『Good Luck』アレックス・ロビラ フェルナンド・トリアス・デ・ベス)

日々、自分で種まき、水やりです。きっとその先に・・・。

 
2013-11-12

11月12日(火)

今日の一言(610)

『情報弱者と情報強者の間では、「未来を見る力」に決定的な差が生まれてしまう。情報に鈍感な人が損をするのは当然のことなのだ。』(『ゼロ』堀江貴文)

昨日につづいてホリエモン。個人、企業、行政どれにも当てはまる。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923