榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
令和5年予算市長副市長査定始まる
2023-01-06
1月5日(木)
 
今日から令和5年度の当初予算市長副市長査定が始まりました。
大枠の説明を受けたのち、各部の査定へ。
企画財務部からスタート。
 
その後、IHIエアロスペース並木社長ほか来庁。
 
査定に戻り、総務部と消防本部。
 
午後は、水道・下水道を除く建設水道部。
 
森林環境譲与税を財源とした積木がほぼ完成。
市民の皆さんからご意見をいただいた対象者を再度検討。
 
その後弔問。
 
財政は地域要望を受け対応した結果もあるが、かなり支出も膨らんでいる状況。
長期的な視点をしっかりもち持続可能な財政運営を行っていかなければならない。
厳しい状況だが富岡の魅力を高められる予算にしたい。
 
令和5年始動
2023-01-04
1月4日(水)
 
新年あけましておめでとうございます。
 
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 
新年のあいさつは広報紙等でご覧いただければと思います。
 
本日、仕事始め式で係長以上に集まってもらい年頭所感を。
終了後、内容は全職員に配信。
 
その後、毎年恒例ですが群馬県建設業協会富岡支部の方々、その後富岡建設組合の方々が来庁。除雪等もなく穏やかな新年を迎えて意見交換も和やかにできました。
 
新年互礼会、約100名の方に集まっていただき年頭の挨拶。
今年工事が完了する施設等の話題や、妙義山名勝指定100周年、子育て環境の充実などを話しました。
 
終って、高瀬地域づくり協議会主催の新年互礼会へ。
挨拶ののち参加者全員が自己紹介と今年の目標を発表ということに。
 
トップバッターでマイクが回ってきました。
今年の目標は「若くなること。身体も思考も。」と宣言をいたしました。
一年間楽しみにしていてください。
 
午後は、公共施設の太陽光発電設置等の打ち合わせ。
神農原駅信号踏切の設置について、現段階では非常に厳しい状況の報告を受けるが、とにかくあきらめずにやれることをやっていこうと方向性を共有。
 
夜は、最初の選挙の時からお世話になっていた方の通夜に参列。
残念です。
 
仕事納め
2022-12-29
12月28日(水)
 
辞令交付式からスタート。
 
午前中は年末の挨拶まわり。
 
昼食は互助会でテイクアウトのお寿司。このお店のものを食べるのは初めて。
 
文化課との事業の打ち合わせ。
 
その後、挨拶まわりの続きで、甘楽富岡振興局。
各所長さんが集まっていただいており懇談。
 
世界遺産観光部3課と合同の打ち合わせ。
 
令和四年度社会福祉功労者厚生大臣表彰を受けられた民生児童委員の飯塚幸枝様が受章報告に来庁。20年以上務めていただいており感謝です。
お祝いの挨拶をいたしました。
同級生のお母様でもあり日ごろから叱咤激励をいただいております。
 
仕事納め式で挨拶。
感謝の言葉とお願いをいたしました。
 
夜は歳末警戒巡視。
富岡消防署を出発して各分団を激励。
市長と副議長、議長と副市長で2班に分かれて訪問。
それを一年ごとに交互に回っています。
 
 
知事と12市長の朝の会
2022-12-28
12月27日(火)
 
いつもより早く出て前橋へ。
 
知事と12市長の朝の会。
一時間という限られた時間のなかで意見交換。
毎回12市長全員が意見を述べます。
今回はマイナンバーカードの取得について。
各市がかなり努力をして実績をあげているようだ。
本市は交付率で2位だが申請率だとどうも他市に抜かれているようだ。
ここのところ窓口は大変込み合っております。
マイナンバーカードについては様々な意見があるところ、それでも交付率をあげなければならない宿命が各市にある。
どこの市の担当者も大変頑張っている。
このカードの今後の活用の広がりがポイントだと個人的には思っています。
5年で更新。10年後には写真も更新です。
 
そのほかにも産科の問題や部活動の外部委託など。
 
 
部長との意見交換。
今日は健康福祉部長と教育部長。
健康福祉部は。現在進めている事業や今後検討を進め実施に移していく事業について意見交換。少しずつ成果が表れるように。
また横の連携もしっかり行っていくように確認。
 
世界遺産センター事務所に年末の挨拶。
今後も連携して盛り上げていきます。
 
富岡シルク推進機構高橋理事長ほか来庁。
富岡製糸場内での生糸生産の要望。
ハードルは高そうですが、できるかどうか動いてみます。
 
 
部長との意見交換続く
2022-12-26
12月26日(月)
 
部長との意見交換。
建設水道部長とは、上州富岡駅北地区再整備、もみじ平総合公園のリニューアル工事など、進捗状況等を確認。そのほか他部署との連携や現状の課題等。
今後、橋梁の点検維持が大きな財政負担になってくることは間違いなし。
大きな問題です。
 
続いて経済産業部長と。
工業団地の問い合わせ状況や地元の企業支援について。
新規就農支援、土地改良事業、ゼロカーボンへ向けた林業政策など。
 
どちらの部とも共通課題として、中心市街地の空き家(空き店舗)・空き地の問題について。
 
 
製糸場の西置繭所のホールで開催されている、湯本孝展「詩と書―内包する繭のイメージ」を視察。
 
歳末たすけあい募金受納ほか危機管理課と打ち合わせ。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
忘れる
2013-12-14

平成25年12月14日(土) 今日の一言(642)

『忘れっぽい人間には安定感が乏しいかわりに、流れる水のごとく自然で、ものに悪く執着しないよさがある。たいていのことはさっさとあきらめ忘れてしまう。明日には明日の風が吹く。そこには解脱に似たものが認められる。』(『ライフワークの思想』外山滋比古)

都合よく解釈しておきます。

 
盲従
2013-12-13

平成25年12月13日(金)

今日の一言(641)

『子の曰く、衆これを悪(にく)むも必ず察し、衆これを好むも必ず察す。』(『論語』)

先生がいわれた、「大勢が憎むときも必ず調べてみるし、大勢が好むときも必ず調べてみる。〔盲従はしない〕」

必ず自分の目で確かめたり、調べたりすることが大切。新たな発想もここからかもしれませんね。

 
いつくしみ
2013-12-12

平成25年12月12日(木)

今日の一言(640)

『赤ん坊は自分の知識を持ち合わせていない。しかし母親は子の要求をくみとって世話をする。それは真心があるからである。真心は慈悲を生む。慈悲は知識を生む。真心さえあれば、不可能なものではない。役人は、民には母のように接しなければならない。民をいつくしむ心さえ汝にあるならなば、才能の不足を心配する必要はない。』(『代表的日本人』内村鑑三)

上杉鷹山が出した指図。

いつくしみが様々な改革を遂げた根幹か。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923