榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
富中と東中の統合に合意
2022-10-28
10月28日(金) 
 
富岡中学校・東中学校合同適正配置協議会の結果報告。
学校再編推進室のホームパージで掲載し、報道発表も行いましたのでこちらにも掲載をいたします。
 
昨日の会議の結果、新中学校の開校が令和6年4月1日とすることが決まりました。
今後、準備会を立ち上げ教育委員会、学校、保護者、地域の皆さんと一体となって新中学の準備が本格化いたします。
 
こうした再編計画は、普通言い出しづらいのに、良く進めてくれたと、とある方にお話しいただきました。政治家として小中学校適正規模・適正配置を進めることを掲げて4月の選挙を戦い勝てたこと、そして歴史的な一歩が昨日進んだことを本当にうれしく思っています。将来の子どもたちに責任ある政治を、これからも信念をもって進めていきます。
 
英語教育、ICT教育など本市の教育が少子化対策の一端になればと思います。最後に、組織・予算についてもしっかり手当をしていくことをお約束いたしました。
 
 
ふるさと納税QRコード決済を導入ほか
2022-10-28
10月27日(木) 
 
ふるさと納税QRコード決済を導入いたします。
最近、ゴルフ場で自動販売機によるふるさと納税が話題ですが、いろいろ検討した結果自販機は初期費用が高いので今回QRコード決済にすることにしました。
この度、ゴルフ場の我山様と富岡シルク推進機構で導入します。
本日は、我山様で記者発表を行いました。
訪れ感動したその場所でふるさと納税をすぐにできる仕組みです。
28日(本日)の上毛新聞の経済面に掲載されました。
 
富岡景観づくり会議・景観アドバイザー委嘱状交付式にて挨拶。
新たに2名の方に委嘱状を交付いたしました。
本会議は平成21年から開催され本市の景観づくりを市民参加で行っています。
 
富岡中学校・東中学校合同適正配置協議会に出席。
ここまで委員の皆様への感謝と、生徒や保護者が気になっていることの検討を早く進められるよう準備会への移行をスムーズになるようお願いの挨拶をしました。
 
マイナンバーカードの更新をいたしました。
5年に一度に更新になり、10年目には新たな顔写真も必要になるとのこと。
作成がまだの方は、ぜひお早めに。
 
群馬県更生保護女性連盟第3ブロック研修会ほか
2022-10-27
10月26日(水) 
 
12月補正予算の査定。
光熱水費、電気料が大幅にアップ。これは来年度にも影響をする。
困ったものだ。
そのほか地域要望に対応するもの。
 
昼は、ロータリークラブの例会。
 
群馬県更生保護女性連盟第3ブロック研修会にて祝辞。
 
令和5年度組織機構についての打ち合わせ。
 
夜は、富岡商工実務短期学校の閉校式で主催者挨拶。
仕事と勉学を両立され簿記会計と租税知識の習得をされ終了された皆様お疲れさまでした。
今後、地域社旗の発展のためご活躍されますことを期しています。
 
避難訓練ほか
2022-10-26
10月25日(火) 
 
学校再編の進捗状況について教育委員会からの報告を受ける。
また、一ノ宮小学校の建て替えについても意見交換。
 
高瀬地区開発整備協議会要望書受理。
毎年受けていますが、市内で人口が多い地域。様々な要望が出てくるのはある面地域開発が進んでいるということ。
様々検討していきたいともいます。
 
月末の世界遺産サミットの打ち合わせ。
様々な対応があり担当部内で協力をいただきながら進めている。
担当は踏ん張りどころ。いい会にしましょう。
 
市庁舎避難訓練。今年で4回目。
会議中の市民の皆さんにもご協力いただきました。
群馬テレビが取材していました。
 
森林環境譲与税を活用した本市の間伐材を使用した積木の試作品を見ました。
木のぬくもり喜んでもらえる品になればと思います。
 
デジタル人材育成について某社とオンライン面会。
 
過日渡仏した際の友好都市ブール・ド・ベアージュ市での記念植樹の記事を現地から送っていただきました。国際交流員の日本語訳をつけて、私のFacebook、Twitter、Instagramに掲載しました。ぜひご覧ください。
 
 
定例記者会見ほか
2022-10-25
10月24日(月) 
 
定例記者会見。
第10次の新型コロナ関連第10次の市民生活支援策を発表いたしました。
大きなものとして水道代基本料金を3か月間免除いたします。
そのほか質問も多く一時間を超えました。
フランス訪問の件も感想を求められましたが、次回の記者会見時に発表する準備をしている旨をお伝えいたし、ご理解をいただきました。
東京新聞のパリ支局に取材をしていただいたことに感謝申し上げました。
 
農家の課題解決プロジェクト報告会を開催。
高崎健康福祉大学学生4名と先生、学生を受け入れていただいた農家さん2名参加。
記者さんも2社取材に入っていただきました。
 
農家の皆さんの人手不足を学生さんに協力をいただく実証実験をいたしました。来年度以降もお継続でき、最終的の農家さんの規模拡大や新規就農者増につながっていくように、大学とも協力しながら地道な実践を続けていければと思います。とても有意義な報告会になりました。
 
打ち合わせ他葬儀参列。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
亡ぼす
2013-11-26

平成25年11月26日

今日の一言(624)

『我を亡ぼす者は我なり。人、自ら亡ぼさずんば、誰か能く之を亡ぼさん(修身)』(『呻吟語を読む』安岡正篤)

全くですね。

 
過去を追わざれ、未来を願わざれ
2013-11-25

平成25年11月25日

今日の一言(623)

 『過去を追わざれ、未来を願わざれ およそ過ぎ去ったものは、すでに捨てられたのである。また未来はいまだ到来していない。現在のことがらを、おのおののところにおいて、よく観察し、揺らぐことなく、また動ずることなく、それを知った人は、その境地を増大せしめよ。ただ、今日まさになすべきことを熱心に〔なせ〕』(『〈生きる道〉の倫理』 中村元)

この気持ちを大事にすることに良き未来がくるのでしょう。今の努力なしに未来を語るなということでしょうか。

 
もの事は・・・
2013-11-24

平成25年11月24日

今日の一言(623)

『百円の切符が九十八円で買えないことは、五円で買えないのと同じである。もの事は最後の数パーセントで勝敗が決まる。』(『一語千鈞 森信三』寺田一清)

肝に銘じておこう。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923