榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
定例記者会見ほか
2023-04-22
4月21日(金)
 
デジタル戦略課の打ち合わせからスタート。
 
定例記者会見。
説明報告事項は3点。
高齢者の特殊詐欺被害を防止するための機器購入に補助。
保健センター機能を5月8日から子育て健康プラザへ移転。健診は新たな施設で。
新制服セレクションを発表。市内中学校の統一制服の投票を行います。
そのほか、市議会議員当選証書附与式と世界赤十字デーレッドライトアッププロジェクト2023㏌富岡製糸場の実施について資料配布。
 
児童養護施設等を離れ自立する者への経済的支援について子ども政策課と打ち合わせ。
 
財産活用課と車両のリース契約についての打ち合わせ。
 
駐日フィリピン大使 ミレーン・ガルシア・アルバノ閣下、富岡製糸場訪問対応。市内の学校や保育施設等で活躍いただいているフィリンピンの先生たちも一緒に出迎えてくれて大変盛り上がっていました。
 
夜は市会議員候補者の応援。
 
上毛新聞が行った各候補者の政策アンケート。首長の政策についての採点がありますが、市長選挙ならわかるけど、意味あるのでしょうか?
各候補者選びなら、現職の四年間の活動状況は私や職員が採点できますよね。
採点しないまでも聞いていただければ、その方がよほど参考になると思います。
選挙公報や後援会のパンフレットやブログ等では、その人がどういう人か伝わらないと思います。これが選挙の難しさでしょうか?
 
 
 
お別れ会ほか
2023-04-20
4月20日(木)
 
放課後児童クラブ整備方針について、子ども政策課・子育て支援課打ち合わせ。
 
煙突整備に伴う連携、世界遺産富岡製糸場を核としたレガシー形成事業、テレビドラマの市内撮影対応について。
 
株式会社ヨコオ元相談役の徳間順一様のお別れの会に出席。
仕事の功績はもちろん素晴らしいのですが、多趣味な方だったようです。
私もお茶会に招いていただいたこともございますが、茶道のほかヨットや音楽、乗馬などの写真もたくさん飾られていました。充実した人生をお過ごしになられたことがわかる会場でした。
株式会社ヨコオ様にはネーミングライツや多額の寄附をいただき富岡市が大変お世話になっております。
 
政策会議。新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した第11次市民支援策など決定事項5項目、報告事項1項目、協議事項1項目。
 
夕方は、市議会議員候補者の個人演説会で挨拶。
 
富岡市青少年育成推進員・青少年補導員顕彰式並びに委嘱状交付式。その後の総会で祝辞。
 
市議選や打ち合わせなど
2023-04-19
4月19日(水)
 
早朝、元議員さんから電話。
今まで推していた議員の行動が気に入らないことが続いたので、市長に様子を聞こうと思ってとのこと。
地元にも候補者いるし悪くはないけどとのこと。
いろいろ意見交換しました。
 
その後、現職議員さんからも電話。
今回は相当な激戦ですね。
 
 
市道の廃止及び認定について道路建設課と打ち合わせ。
 
6月定例会へ提出する市税条例の改正について税務課と打ち合わせ。
 
市営住宅管理条例の改正ほか3件について建築課との打ち合わせ。
 
第11次市民生活支援策(低所得者支援給付金事業)の実施について。
国からの通知等を勘案して今後のスケジュールについて協議。
7月に課税情報の吸い上げを行い8月中に給付開始できるように進めます。
 
昼休みに期日前投票へ。
いつもは投票日に行くのですが、今回は予定があり本日。
 
21日(金)の定例記者会見の打ち合わせを秘書課と。
 
特定家畜伝染病の関係で農林課と打ち合わせ。
 
最後の打ち合わせは今後のスケジュールについて。
5月から8月上旬までの日程調整。
5月6月はかなり日程が重なってきました。
可能な限り調整して出席しますが、日程が重なっている場合は副市長や部長の代理出席になりますが関係者の皆様にはご理解いただきたいと思います。
 
夜は2つの会へ出席。
 
 
ミクロネシア大使館訪問
2023-04-19
4月18日(火)
 
目黒に新しく新築されたミクロネシア大使館を訪問。
ジョン フリッツ大使と意見交換。
また、大使館内をご案内いただきました。
富岡とは民間交流が続いており東京オリンピックの際はホストタウンになったご縁。
ホストタウンの事業は、新型コロナの蔓延により予定していた事業は中止となり残念な結果となった。
今後は、中学生を大使館で受け入れてもらえるように依頼し快諾をいただきました。
近隣の建物も高さ制限があり屋上からの景色は素晴らしいものでした。
30年の構想が実現できてよかったとのこと。
東京は、すぐに土地は売れてしまうので用地選定には苦労をしたようです。
一年間地主と交渉したとのこと。
室内も和風とミクロネシアの海の色とがマッチした素晴らしい空間でした。
 
議会への申し入れ(回答をいただきました)
2023-03-16
議会への申し入れ。
 
一点目は、令和4年12月19日付で茂原議員が前日まで担当職員に答弁書を作成させておきながら一般質問を急遽取りやめた件について(私はこれはパワーハラスメントだと思います。)申し入れを行いましたが、その回答は「議長から注意しました。」でしたが、具体的な注意の内容と市議会としてどのような対策を講じられたか、又は、今後どのような対策を講じていくのか、具体的な回答を求めました。
 
議会回答要旨
茂原議員への注意の内容についてですが、今後このような事がないよう職員と内容を調整するよう十分注意してほしいという旨でした。
 
二点目は、同じく12月議会の茂原議員の一般質問で、「根拠を明確にしろというのは、不誠実な人間やよこしまの心を持っている人間が言い逃れをするときに好んで使う表現である」(市議会定例会会議録44頁)という極めて不適切な発言があったこと。また、「個人が心の中で思ったという主観の世界について根拠を示せと言われても、大半の人は根拠など持てなくても思ったり感じたりするのですから、それを明確にしろと言われても困ってしまうのが現実なのではないですか。ましてやそれを明確にしなければ、その後の質問は答えてもらえないなんていうのはあり得ない話ではないでしょうか。」という発言は、一般質問の内容が根拠に基づかないものであることを示しているものと考えられ、一般質問で取り扱うものとして不適切であると言わざるを得ません。
今後このようなことが無いよう、市議会として適切にご対応いただくとともに、具体的な対応策を回答いただけるよう議会に申し入れました。
 
 この件に関しては幹部職員からも議員の対応について不信感を抱く声があり、曖昧な対応で決着させることは、後顧の憂いを残し、行政運営において支障をきたすおそれがあります。
 富岡市議会基本条例の前文にもあるように、市議会は二元代表制の下、市民に選ばれた議員で構成する市の最高意思決定機関であり、同じく市民によって選ばれた市長と対等な関係に立つもので、市民の信託を受けた議事機関として、公正性及び倫理性を確保しながら、その責務を果たすことが求められていますので、誠実にご対応いただきますよう配慮をお願いするとともに、この申し入れについて、議員全員に向け周知していただきますようお願いしました。
 
回答要旨
途中で質問をやめたことについては、再質問のほとんどを行わないと判断したのであるのであるならば、当局に対して事前に通告することや謝罪があるべきであった。
(今日まで担当者に謝罪はありません。残念ながらその心のうちは推して知るべし。)
 
今後こうしたことがないように次期の議会に委ね議会改革検討委員会において検討を講じるように引継ぎを行っていただけるそうです。また一般質問の在り方も同様に次期の議会に委ね同様に議会改革検討委員会で対策を講じるよう引き継いでくれるとの旨を回答いただきました。
 
 
 
※参考 富岡市議会基本条例前文
 市議会は、二元代表制の下、市民に選ばれた議員で構成する市の最高意思決定機関であり、同じく市民によって選ばれた市長と対等な関係に立ち、立法機能及び監視機能を十分に発揮しながら、日本国憲法に定める地方自治の本旨の実現を目指すものである。
 地方分権改革の進展及び人口減少と少子高齢化を要因とする社会情勢の変化に伴い、市議会は、市民の信託を受けた議事機関として、これまで以上に公正性、倫理性及び透明性を確保しながら、その責務を果たすことが求められている。
 私たち富岡市議会は、主権者である富岡市民の意思を市政に適切に反映し、将来にわたり市民福祉の向上と豊かなまちづくりを目指すとともに、市議会として独自の運営ルールを定め、不断の議会改革を進めるため、市議会についての最高規範である「富岡市議会基本条例」をここに制定する。
 
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
生涯の旅路
2013-11-29
平成25年11月29日
今日の一言(627)
『生涯の旅路

私は私の一生の旅路において、
今日というこの道を再び通ることはない
二度と通らぬ今日というこの道
どうしてうかうか通ってなろう
笑って通ろう歌って過ごそう
二度と通らぬ今日というこの道
嘲笑されてそこで反省するのだよ
叱られてそこで賢くなるのだよ
叩かれてそこで強くなるのだよ
一輪の花でさえ風雨をしのいでこそ
美しく咲いて薫るのだ
侮辱されても笑ってうけ流せ
蹴倒されても歯をくいしばって忍べ
苦しいだろうくやしいだろう
しかし君、この道は尊いといわれた人たちが
必ず一度は通った道なんだ』(『小さな人生論③』藤尾秀昭)

作者不詳の詩だそうです。元気でますね。今日も一日良き日を。
 
敗けない
2013-11-28

平成25年11月28日

今日の一言(626)

『人生に望ましいのは失敗や困難がないということではなく、決してそれに敗けない、ということである。』(『生きよう今日も喜んで』平澤興 語録)

出来れば失敗や困難は避けたいのが本心ですが、でもこの言葉の通りですね。

 
ハート
2013-11-27

平成25年11月27日

今日の一言(627)

『地上のあらゆる所有の中で、自分のハートが最も貴重なものである。』(『ゲーテ格言集』)

熱くありたいですね。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923