榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
無料スマホ教室開催中
2023-02-25
2月24日(金)                      
 
午前中は来年度の人事について。
 
終って3月定例会総括質疑について。
 
午後は、生涯学習センターで鏑川土地改良区理事会。
 
戻って吉田土地改良区第1回総代会について打ち合わせ。
 
市職員労働組合からの春闘要求書受理。
 
無料スマホ教室開催中です。ホームページや広報とみおかを参照ください。
 
広域圏組合議会ほか
2023-02-22
2月22日(水)                      
 
富岡甘楽広域市町村圏振興整備組合議会。
こうした会議の開始前に下仁田町長、南牧村長、甘楽町長に市長室に足を運んでもらっている。自然な形で情報交換。
 
組合議会は、令和5年度予算を含む提出議案16件に可決・同意をいただいた。
 
終って打ち合わせ一件。
 
午後は、富岡製糸場内の食堂で、富岡製糸場保存修理委員会・富岡製糸場整備活用計画実行委員会・インタープリテーション検討委員会合同会議。
 
乾燥場・繭扱場の保存修理についての報告。
煙突の保存修理について協議。
考えられる5案を事務局側から提案いたしました。いくつかのパターンを合わせる工法も考えられるのではないか?など専門家の皆さんから様々な意見をいただきました。
可能な限り早くそして予定内の予算でできるように願うばかりです。
 
 
富岡製糸場へ
2023-02-22
2月21日(火)                      
 
富岡製糸場西置繭所で開催されている第2回富岡シルク手編みニット展を視察。
最終日に駆け込みました。
素晴らしい作品ばかり。全国からの応募、今後もこの輪が広がっていくことを期待しています。
 
その後、東置繭所で開催されている第5回全国絵手紙公募展へ。
レトロをテーマにこちらも全国から応募いただきました。
絵手紙は市内の店舗でも掲載していただいており、絵手紙街歩きをPRしてもらっています。
 
その後、観光について打ち合わせ。
 
史跡中高瀬観音山遺跡基本設計について打ち合わせ。
 
総合計画ほか企画課と打ち合わせ。
 
「健康とみおか21」市民アンケートについて健康推進課と打ち合わせ。
 
上毛新聞記者異動に伴う挨拶。今回2名とも3月1日付で移動になります。
 
市議選の立候補予定者説明会に24名の方が出席もしくは資料を取りに来たとのこと。
現職14名、新人9名、元職1名。定数は18人です。
最終的にどうなるかはわかりませんが、市民の皆さんがどのような選択をされるか興味のあるところです。
 
夜の日程が少しずつ増えてきました。体調管理をしっかりしなければと思います。
 
 
各部との意見交換終了
2023-02-21
2月20日(月)                      
 
教育部との意見交換会。
英語教育の成果や学校の適正配置の問題。
文化財や中高瀬観音山遺跡公園等について意見交換。
また時期をみて行いたいと思います。
 
空家対策計画のパブリックコメントについて報告を受ける。
 
生活協同組合コープ群馬様から企業版ふるさと納税を昨年に引き続き受納。
感謝状をお渡しいたしました。
 
太陽光発電設備について都市計画課と打ち合わせ。
 
鏑川土地改良区の打ち合わせ。
 
社会人採用職員の初任給昇格について人事課と打ち合わせ。
 
富岡市生涯学習本部会議、アンケート調査について議論。アンケート結果をいかに事業に生かしていくかを議論。
 
終って政策会議。
 
本市にゆかりのある松本零士さんがお亡くなりになりました。
本(漫画絵巻富岡の歴史)や上信のデキのヘッドマーク、ラッピング列車など懐かしいですね。
ご冥福をお祈りいたします。
 
この日は、たまたま高崎に所要があり上信で帰宅。
 
週末のご報告
2023-02-20
2月18日(土)                       
 
第11回富岡カップ少年野球大会開会式にて祝辞と始球式。
始球式の前に久しぶりキャッチボール。
野球未経験者にしてはいい球を投げていましたね、と。
ロータリーで甲子園に行ったことはありますが、野球を本格的にやったことはありませんが、体を動かすとやはり気持ちがいいですね。
 
昼はお世話になった方の社葬に参列。
 
2月19日(日)
3年ぶりのまなびのつどい生涯学習フェスティバルへ。
主催者挨拶と表彰式。
オープニングは富岡高校の音楽部と筝曲部の演奏。
表彰式のあとは、本市出身の古今亭今輔さんの落語。
楽しい時間を過ごすことができました。
市民の皆さんが主体的にいつでもどこでも学習できる環境を今後も整えてまいります。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
亡ぼす
2013-11-26

平成25年11月26日

今日の一言(624)

『我を亡ぼす者は我なり。人、自ら亡ぼさずんば、誰か能く之を亡ぼさん(修身)』(『呻吟語を読む』安岡正篤)

全くですね。

 
過去を追わざれ、未来を願わざれ
2013-11-25

平成25年11月25日

今日の一言(623)

 『過去を追わざれ、未来を願わざれ およそ過ぎ去ったものは、すでに捨てられたのである。また未来はいまだ到来していない。現在のことがらを、おのおののところにおいて、よく観察し、揺らぐことなく、また動ずることなく、それを知った人は、その境地を増大せしめよ。ただ、今日まさになすべきことを熱心に〔なせ〕』(『〈生きる道〉の倫理』 中村元)

この気持ちを大事にすることに良き未来がくるのでしょう。今の努力なしに未来を語るなということでしょうか。

 
もの事は・・・
2013-11-24

平成25年11月24日

今日の一言(623)

『百円の切符が九十八円で買えないことは、五円で買えないのと同じである。もの事は最後の数パーセントで勝敗が決まる。』(『一語千鈞 森信三』寺田一清)

肝に銘じておこう。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923