榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
12月富岡市議会定例会が開会
2023-12-01
11月30日(木)
 
定期監査報告書受理。
監査委員より定期監査の報告受理その後意見交換。
所見は、委託料の執行状況について、公印、公金(凖公金)の管理状況について、財政援助団体について3項目でした。
 
12月富岡市議会定例会が開会となりました。
6議案を上程し説明。5件が委員会付託となりました。
明日から委員会です。
承認いただいた案件は曽木工業団地用地売却議案です。
埼玉県本庄市に本社がある暁運送株式会社様になります。
運送だけではなく倉庫業並びに製品の検査修理も行っている事業者さんです。
私も本社や埼玉の事業所等を視察させていただき、今後成長が期待できる事業者さんです。
 
環境保全課と2項目について協議。
 
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金限度額の通知が届く。
 
犯罪被害者等支援条例案のパブリックコメントほかについて、市民課と打ち合わせ。
 
福祉課から報告と打ち合わせ。
 
一般質問打ち合わせ会。
11名の議員さんが一般質問を行います。14日(木)6名、15日(金)5名。
 
面会。「これまでわかった徳江製糸場」を著者である世界遺産伝道師協会副会長の笠原実様から寄贈いただきました。
 
市役所陸上部が富岡市一周駅伝一般の部優勝の報告にきてくれました。
 
夜は、合同庁舎で令和5年度第2回富岡甘楽地域保健医療対策協議会で会長として挨拶と議事進行。会議資料(700ページ超)が膨大。
 
災害協定ほか
2023-11-30
11月29日(水)
 
株式会社フレッセイ様と災害時における生活物資の供給協力等に対する協定の締結を行いました。
グループ企業で中越地震、中越沖地震の際に災害対応をされたご経験があるということで大変心強い協定締結です。市民生活の安定につながるものとなります。
 
前橋へ移動。
自衛隊群馬地方協力本部長感謝状贈呈式へ出席。
感謝状を受領してまいりました。
 
在宅医療・介護連携推進事業住民対象講演会にて挨拶。
 
人事課と人事評価について打ち合わせ。
 
観音山遺跡保存整備活用委員会ほか
2023-11-29
11月28日(火)
 
美術博物館への寄贈受け入れについて文化課と打ち合わせ。
 
国民健康保険税条例の改正について国保年金課と打ち合わせ。
 
電動キックボードの実証事業について企画課と打ち合わせ。
面白い取り組みになると思われます。
 
国保連合会出向監査。
監事を務めている関係で監査に出向いていただきました。
その後意見交換。
 
富岡ひばりこども園・富岡ひばり台こども園の園児の皆さんが勤労感謝訪問で来庁いただきました。
 
富岡警察署と災害協定の締結について危機管理課と協議。
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した第14次市民生活支援策について中間報告。
 
観音山遺跡保存整備活用委員会に出席。
大型住居の復元等について。
 
富岡市商工優秀従業員並びに商工永年勤続者表彰式で主催者挨拶。
優秀従業員表彰20名。
40年勤続者表彰 27名
30年勤続者表彰 44名
20年勤続者表彰107名
受賞誠におめでとうございます。今後地域の発展のためご尽力いただきたいと思います。
 
紺綬褒章の伝達
2023-11-28
小松マテーレ株式会社様(石川県能美市)に紺綬褒章の伝達に伺ってきました。
紺綬褒章は、国の褒章制度のひとつで、公益のために私財を寄附した個人又は団体に授与されるものです。
令和4年に、富岡製糸場の保存修理費用として、本市に多額のご寄附をされました。
富岡製糸場や旧富岡倉庫の耐震補強に炭素繊維複合材が使用されています。
 
1943年に石川県で創業。染色を基盤に多彩な事業領域をカバーする「化学素材メーカー」です。皆さんの家庭の中にもこのメーカーさんの素材が使われているものがあると思います。
 
富岡市一周駅伝大会
2023-11-27
11月26日(日)
 
富岡市一周駅伝大会で挨拶とスターターのお役目。
18チームに参加いただきました。
今年から18歳以上の市外在住者が「ふるさと選手」として地区対抗の部に参加できるようになりました。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
忘れる
2013-12-14

平成25年12月14日(土) 今日の一言(642)

『忘れっぽい人間には安定感が乏しいかわりに、流れる水のごとく自然で、ものに悪く執着しないよさがある。たいていのことはさっさとあきらめ忘れてしまう。明日には明日の風が吹く。そこには解脱に似たものが認められる。』(『ライフワークの思想』外山滋比古)

都合よく解釈しておきます。

 
盲従
2013-12-13

平成25年12月13日(金)

今日の一言(641)

『子の曰く、衆これを悪(にく)むも必ず察し、衆これを好むも必ず察す。』(『論語』)

先生がいわれた、「大勢が憎むときも必ず調べてみるし、大勢が好むときも必ず調べてみる。〔盲従はしない〕」

必ず自分の目で確かめたり、調べたりすることが大切。新たな発想もここからかもしれませんね。

 
いつくしみ
2013-12-12

平成25年12月12日(木)

今日の一言(640)

『赤ん坊は自分の知識を持ち合わせていない。しかし母親は子の要求をくみとって世話をする。それは真心があるからである。真心は慈悲を生む。慈悲は知識を生む。真心さえあれば、不可能なものではない。役人は、民には母のように接しなければならない。民をいつくしむ心さえ汝にあるならなば、才能の不足を心配する必要はない。』(『代表的日本人』内村鑑三)

上杉鷹山が出した指図。

いつくしみが様々な改革を遂げた根幹か。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923