榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
誕生日
2023-01-08
本日は誕生日のメッセージを沢山ありがとうございました。
益々のご活躍を期待とか言われると正直そこまでの人間なのかなと思ったりもします。
責任ある立場であることは自覚はしています。
 
本市出身のパラリンピアンでブラインドサッカー選手の園部優月さんが講演の中で、自立することとは「頼れる人をたくさん作ること」と話されました。すごく印象に残っています。
 
私は医師にも弁護士にも建築士にも公認会計士にもなれません。システム開発もできません。文章書くこともスピーチも特別な能力はありません。ラグビー日本代表など全く無理。でも誰にも負けない何かを持っているような根拠のない自信だけは持っています。市長という職務、住みたいまちナンバーワン富岡の実現のため多くの人を頼りし、これからも歩んでいきます。
 
根拠のない自信がなくなったらチャレンジは終わり。
 
明日は二十歳を祝う会、それぞれが持つ素質や天分を発揮し世の中に貢献してもらうことを期待してメッセージを送ってきます。
 
今年の目標は「若くなること」身体も思考も。
 
どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
本日はありがとうございました。
 
交通指導隊年頭点検
2023-01-07
1月6日(金)                          
 
今日は面会からスタート。
その後、高崎河川国道事務所青木所長ほか来庁。
流域治水施策等について意見交換。
昨日、来年度予算査定で雨水出水の案件を協議したところ。
今後の予算付けなどをお願い。
 
富岡市交通指導隊年頭点検。点検官として挨拶。
昨年の市内交通死亡事故は0件でした。
ただ、事故等は増えているようなので引き続き市民の皆様のご協力をお願いいたします。
 
午後は上毛新聞社新年交歓会へ。
山中千尋さんのコンサートで開始。八木節のジャズアレンジも素晴らしかったです。
 
戻って打ち合わせ3件。
 
令和5年予算市長副市長査定始まる
2023-01-06
1月5日(木)
 
今日から令和5年度の当初予算市長副市長査定が始まりました。
大枠の説明を受けたのち、各部の査定へ。
企画財務部からスタート。
 
その後、IHIエアロスペース並木社長ほか来庁。
 
査定に戻り、総務部と消防本部。
 
午後は、水道・下水道を除く建設水道部。
 
森林環境譲与税を財源とした積木がほぼ完成。
市民の皆さんからご意見をいただいた対象者を再度検討。
 
その後弔問。
 
財政は地域要望を受け対応した結果もあるが、かなり支出も膨らんでいる状況。
長期的な視点をしっかりもち持続可能な財政運営を行っていかなければならない。
厳しい状況だが富岡の魅力を高められる予算にしたい。
 
令和5年始動
2023-01-04
1月4日(水)
 
新年あけましておめでとうございます。
 
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 
新年のあいさつは広報紙等でご覧いただければと思います。
 
本日、仕事始め式で係長以上に集まってもらい年頭所感を。
終了後、内容は全職員に配信。
 
その後、毎年恒例ですが群馬県建設業協会富岡支部の方々、その後富岡建設組合の方々が来庁。除雪等もなく穏やかな新年を迎えて意見交換も和やかにできました。
 
新年互礼会、約100名の方に集まっていただき年頭の挨拶。
今年工事が完了する施設等の話題や、妙義山名勝指定100周年、子育て環境の充実などを話しました。
 
終って、高瀬地域づくり協議会主催の新年互礼会へ。
挨拶ののち参加者全員が自己紹介と今年の目標を発表ということに。
 
トップバッターでマイクが回ってきました。
今年の目標は「若くなること。身体も思考も。」と宣言をいたしました。
一年間楽しみにしていてください。
 
午後は、公共施設の太陽光発電設置等の打ち合わせ。
神農原駅信号踏切の設置について、現段階では非常に厳しい状況の報告を受けるが、とにかくあきらめずにやれることをやっていこうと方向性を共有。
 
夜は、最初の選挙の時からお世話になっていた方の通夜に参列。
残念です。
 
仕事納め
2022-12-29
12月28日(水)
 
辞令交付式からスタート。
 
午前中は年末の挨拶まわり。
 
昼食は互助会でテイクアウトのお寿司。このお店のものを食べるのは初めて。
 
文化課との事業の打ち合わせ。
 
その後、挨拶まわりの続きで、甘楽富岡振興局。
各所長さんが集まっていただいており懇談。
 
世界遺産観光部3課と合同の打ち合わせ。
 
令和四年度社会福祉功労者厚生大臣表彰を受けられた民生児童委員の飯塚幸枝様が受章報告に来庁。20年以上務めていただいており感謝です。
お祝いの挨拶をいたしました。
同級生のお母様でもあり日ごろから叱咤激励をいただいております。
 
仕事納め式で挨拶。
感謝の言葉とお願いをいたしました。
 
夜は歳末警戒巡視。
富岡消防署を出発して各分団を激励。
市長と副議長、議長と副市長で2班に分かれて訪問。
それを一年ごとに交互に回っています。
 
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
歴史と経験
2013-05-24
5月24日(金)
今日の一言(438)
『世間でまかり通っている一句に、賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ、というのがある。だがあれは、真っ赤な嘘である。賢者は、歴史からも経験からも学ぶことができる人で、愚者は、歴史からも経験からも学ぶことができない人、と言い換えるべきである。なざなら、歴史とは経験の集積にすぎないからである。」(日本人へ・百二十一 さよならミセス・サッチャー 塩野七生 文芸春秋2013年6月号)

さすが。もっと、もっと学ばなければ・・・。
 
希望の構想
2013-05-23
5月23日(木)

今日の一言(437)

『財政を有効に機能させるためには、「参加なき」政治システムを、「参加」の政治システムに改めなければならない。したがって、「希望の構想」は国民の「参加」を可能にする政治体系を構想し、参加民主主義にもとづいて、財政を有効に機能させる構想となる。』(『希望の構想 分権・社会保障・財政改革のトータルプラン』神野直彦・井出英策)

やってもらう時代からみんなでつくる時代。参加という言葉いまいち好きではないが・・・。

一人ひとりが担い手に・・・。まちもたのしくなると思う。
 
転換
2013-05-22

5月22日(水)

今日の一言(436)

『地域社会が破局へと向かわずに、再生を遂げる道は、工業社会から情報・知識社会への転換に、地域社会がいかに対応するかにかかっているということができる。』(『地域再生への経済学』神野直彦)

これがうまくいけば地方も元気。業態転換して頑張っている人って周りにいますよね。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923