榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
定例記者会見ほか
2022-09-27
9月26日(月)
 
新型コロナの報告。この報告も今日で最後か。
 
定例記者会見。
・岡谷市との姉妹都市締結50周年記念式典について
・「オクトーバー・ラン&ウォーキング2022への自治体参加について
・日仏自治体交流会議に伴うフランス出張について
・新型オミクロン株対応ワクチン及び小児(5歳~11歳)の追加接種について
ほか(詳細は市のホームページを参照してください。)
 
消防本部から令和4年度版消防概要が届く。
広域消防費経費1,507,008千円
圏域内世帯1世帯当たり51,158円 住民一人当たり22,091円
 
火災発生状況(広域)30件 
内訳 富岡市16、下仁田町6、南牧村2、甘楽町6
 
救急出動件数(広域)2,688回
内訳 富岡市1,797、下仁田町394、南牧村131、甘楽町357、高速ほか9
 
普段あまり気にしていないと思いますのでご紹介しました。
                                                                                             
 
「私」という男の生涯 読了
2022-09-25
9月24日(土)
 
「私」という男の生涯 読了
好き嫌いはあろうが、大変興味の人。
まずは、彼の人生を知ることができたこと。
様々な経験や出会いを人生の中で生かして生きてきたということ。
生まれながらの能力・素質はある面うらやましい。
最後は、老いや死について人の死や残した言葉をあげながら自身の死について考えていたことが印象的。
我も老いを感じるとそうした心境になるのだろう。
まだ、そこまで行っていない。やりたいことがまだまだある。
 
自分史、書けるといいね。
だれも興味ないと思うが・・・。
 
合同表彰式ほか
2022-09-24
9月23日(金)秋分の日
 
発明・考案優良従業員、富岡市発明くふう展、富岡市未来の科学の夢絵画展の合同表彰式で祝辞を述べました。受賞者の皆様おめでとうございました。創意工夫を今後の様々な場面で取り組んでもらえればと思います。皆さんの活躍を期待しています。
 
庁舎前のしるくる広場と議会棟会議室でまちなかワークショップが開催されました。
あいにくの雨でまちなかスタンプラリーは内容を変更。それでも各会場を楽しみながら回れたと思います。子どもたちが集中してアートなおもちゃで遊んでいる姿を拝見して、これは面白いと思いました。また、こうした機会があってもいいですね。スペースの問題はありますが、子育て健康プラザのオープンとか楽しそうです。
 
 
9月議会終了
2022-09-23
9月22日(木)
 
9月定例本会議、令和3年度決算議案、令和4年度補正予算などを可決いただいた。
 
その後、議員全員協議会一般廃棄物処理等広域化協議について、旧大成ポリマー跡地の利活用について、日仏自治体交流会議に伴うフランス出張について報告を行った。
 
市に多額のご寄附をいただいた故富田純一郎様に紺綬褒章伝達式をご遺族の方に行ってきました。生前にお届けできれば一番良かったのですが、残念です。
 
富岡霊園合葬墓、選挙関連条例改正等の打ち合わせ。
 
今朝の新聞報道でもあったマイナンバーの交付率。
本市は、45,32%で県内12市では前橋市に次ぐ2番目。
担当者が、知恵を絞って交付率向上に努めているが、いちばんはマイナンバーカードの活用を国がもっと進めないとならないと思う。
マイナポイントだけでは。
 
新型コロナの関係で26日から全数届け出の見直しに伴い、感染者情報の提供を27日から一時休止になると報告があった。
すでに、人数以外の全件の報告がこなくなってしばらく経ってはいるが。
ウィズコロナ時代の対応として様々見直しが必要だと思う。
 
新型コロナウイルス感染症対策地方創生臨時交付金について打ち合わせ。
 
一般質問二日目
2022-09-22
9月21日(水)
 
朝は秋の全国交通安全運動に伴う街頭一斉指導で、沖電気西交差点。
啓発活動を行いました。
 
一般質問二日目。
2名の議員さんが登壇。今日は健康福祉部長の答弁に集中しました。
 
26日開催の定例記者会見の打ち合わせ。
 
友好都市ブール・ド・ペアージュ市との今後の交流について。
その後、建築課、財産活用推進課、広域圏消防との打ち合わせ。
 
市職員労働組合から要求書受理。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
本の価値
2013-05-09

5月9日(木)

今日の一言(423)

『ホヰットマンが歌ってゐるやうに、「これは書物ではない。これに觸れるものは人間に觸れるのだ」と、いふほど、作りものでない眞實な本であつてこそ、眞の讀書に望ましものであらう。』(高橋健二 『学生と読書』河合榮治郎編)

ということは超一流の人と直接あえないかもしれないが、本を通してふれあえるのである。

毎日、時代を超えて偉人に会えれば読書はいらないかもしれませんが。しょせん無理な話ですものね。

 
人徳
2013-05-08

5月8日(水)

今日の一言(422)

『徳は量にしたがいて進み、量は識(しき)によりて長ず。故に、其の徳を厚くせんと欲せば、其の量を弘くせざるべからず。其の量を弘くせんと欲せば、其の識を大にせざるべからず。』(『菜根譚)

人徳はその人の心の広さに従って進み、その心の広さはその人の考え方に従って成長するものである。だから、人徳を高めようと思ったならば、その人の心を広くしなければいけない。その人の心を広くしようと思ったらば、その人の考え方を向上させなくてはいけない。

ということで、日々勉強。幅広い知識に裏付けられた大局観が大事。まだまだ日々精進が続くのである。

 
2013-05-07

5月7日(火)

今日の一言(421)

『どんなスポーツ、芸術、芸道にも形はあるが、合理追及の結晶ともいうべきそれは、なぜか常に美しさをも備えている。だからこそ初心者にはまず形を教えるのだが、その意義は初心者に論理的に説明するのは難しい。従って頭ごなしに教える。人間道には無論どんなスポーツよりはるかに多くの形がある。これらは子供のうちに問答無用で叩き込まねばならないが、「個の尊重」とか「自由」の氾濫によりすっかり押し流された。その結果、世は私のゴルフのごとき自己流ばかりとなった。』(『この国のけじめ』藤原正彦)

基本的生活習慣なぞ理屈じゃないし、基礎的な学習も同じでしょう。

九九は小学校2年生で覚えなきゃならないのである。(笑)

でも九九の自己流考える小学2年生だったらすごいか?

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923