榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
経済建設常任委員会ほか
2023-09-07
9月6日(水)
 
地区別人口推計とその活用について、健康まちづくりフォーラム企業説明会の結果報告について、地域づくり課と打ち合わせ。
 
経済建設常任委員会。
 
小沢橋警戒水位表示設置について地元の区長さんと議員さんが要望書を提出に来られました。
 
13日の記者会見について打ち合わせを秘書課と。
 
人事課と打ち合わせ平成6年度採用の応募状況確認ほか。
 
一般質問の打ち合わせ。
 
今後のスケジュールの打ち合わせを秘書課と。
 
常任委員会ほか
2023-09-06
9月5日(火)
 
川越市長から全史協関東支部の件で入電。
 
農家の課題解決プロジェクト、過日の講演会のアンケート集計結果と今後のスケジュールについて農林課と打ち合わせ。
 
社会常任委員会。
 
午後は総務常任委員会。
 
終って一般質問打合せ。
 
国土交通省へ
2023-09-05
9月4日(月)
 
今日は、群馬県道路協会による市町村道整備事業の事業費確保に係る国への要望活動のため朝から東京へ。
 
本来であれば、総務常任員会の日でしたが、議長・総務委員長の理解により会議日程を5日に変更していただきました。
 
国交省では清水大臣政務官と懇談。
議員会館では、3名の国会議員の方々に直接要望を渡すことができました。
 
本市としては個別要望書も手渡してまいりました。
 
他の市町村長の皆さんとも意見交換ができ有意義な時間となりました。
改めて健康第一であることを実感。
 
富岡に戻って一般質問の打ち合わせ。
 
週末の行事
2023-09-03
9月2日(土)
 
IHIエアロスペースロケット祭りにお招きいただきました。
オープニング前に社長の挨拶と地元出身者の方の挨拶を伺いました。
地元採用の方が活躍されているのは素晴らしいことだと思います。
今後も後輩の方々が育っていくと思います。
 
夜は、地元七日市黒川地区の納涼祭へ。
昨年から花火が盛大に打ち上げられて地域の皆さんも喜んでいらっしゃいました。
関係者の皆様に感謝申し上げます。
 
9月3日(日)
鍬柄嶽(石尊山)例大祭にお招きいただきました。
新型コロナの蔓延でここ数年中止でしたが、今年は開催されました。
南蛇井地域の地元の皆さんが伝統行事を引き継いでいます。
 
 
9月定例会開会
2023-09-02
9月1日(金)
 
9月定例会開会。
報告1件、一括議案17件の上程。
その後財産の取得(消防自動車)については、その場で採決。
人権擁護委員の諮問も意見なく適任として意見を付していただきました。
 
佐久市へ移動。
妙義荒船佐久高原国定公園連絡協議会総会。
本総会を持って会長が佐久市の柳田市長から下仁田町の原町長の新体制になりました。
登山道の等の環境整備と、国定公園のPRを行っています。
 
佐久市は熱帯夜にならないまちとして移住定住にPRしているそうです。
 
富岡に戻って一般質問の打ち合わせ。
 
地域おこし協力隊委嘱状交付式。
主にシルク製品PR関係で活動をいただきます。
 
夜は、富岡商工実務短期学校開校式で理事長として挨拶。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
心と体
2013-04-27

4月27日(土)

今日の一言(411)

『富は屋を潤おし、徳は身を潤す。心広ければ体も胖(おおい)なり。』(『大学』)

財産ができると家屋もその恩沢をうけるように、内に徳ができる人の身体もその潤いをうける。心が公明正大であると肉体もおおらかになる。

内面が外にあらわれるということですね。日々修養です。

 
まちの可能性
2013-04-26

4月26日(金)

今日の一言(410)

『発展とは、日常の経済活動の中にインプロビゼーションを取り入れることができるような状況のもとで、絶えず創意を加えて改良する課程である。こういう状況を生み出せるのは相互に流動的な交易を行っている都市だけであり、それゆえ、後進諸都市はお互いを必要としているのである。』(『発展する地域 衰退する地域』ジェイン・ジェイコブズ)

*インプロビゼーション:即興演奏・即席にやること

やり方・工夫・協力・創造など可能性は絶対にある。

 
遺伝子
2013-04-25

4月25日(木)

今日の一言(409)

『「守り」の姿勢が遺伝子をオンにすることは、まずありません。守りとは現状維持であり、いま働いている遺伝子だけで十分事足りるということだからです。眠っている遺伝子は強く必要とされなければ目覚めてくれません。だから、「守り」ではなく「攻め」で新しい刺激を求めていくことが大切なのです。』(『スイッチ・オンの生き方』村上和雄)

頼むよ遺伝子。目覚めてください。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923