榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
共生社会講演会
2022-12-02
12月1日(木)
 
冬の県民交通安全運動に伴う街頭一斉指導。
OKI西交差点で警察、関係団体の皆さんと啓発活動。
 
鏑川土地改良区の打ち合わせ。
 
総務常任員会。
 
午後は富岡中に移動。
吹奏楽部の西関東大会金賞と東日本大会吹奏楽コンクールの出場結果報告。
 
本市は共生社会ホストタウンに登録していますが、その一環で共生社会講演会を富岡中の生徒を対象に講演会を開催。
講師は、本市出身のパラリンピアンでブラインドサッカー日本代表の園部優月選手に「当たり前に混ざり合う社会の実現のために」という演題で講演いただきました。
講演は大変素晴らしく感動いたしました。自立するということは頼れる人をたくさんつくること。この言葉がとても印象に残りました。
また、大変前向きにそして楽しく生活されている話は、健常者はもっとしっかり頑張らないといけないと思いました。学校の適正配置協議会に何度か出席いたしましたが、過保護なのではないかと思える意見をきいていたこともあり、気持ちがすっとする内容でした。そして優秀な人物であることは聞いていてわかりました。
 
講演後は、ブラインドサッカー体験会も実施いたしました。
富岡中生にはいい刺激になったと思います。ほかの学校でも実施してあげたいと思いました。
 
その後、民生委員・児童委員「委嘱状伝達式・感謝状贈呈式」に移動。
退任される皆様に感謝の言葉と今後とも本市の施策にご協力のお願いをし、新たに委嘱された皆さんに地域の社会福祉の推進にお力添えいただくことをお願いいたしました。
一番長い方は、37年6か月という長きにわたりお世話になりました。
 
12月定例会開会
2022-12-01
11月30日(水)
 
12月定例会が開会となりました。
22本の議案の提案説明を行いました。
それぞれの委員会に付託になり、委員会で審査いただきます。
 
監査委員会から定期監査報告書を受理しました。
その後意見交換。各種団体等の公金のとりあつかいや随意契約についてほか。
 
来客対応と打ち合わせ。
 
一般質問の打ち合わせ会。
10名の議員の一般質問について担当課の確認など。
 
通夜参列。
 
夜は久しぶりに街にでて某方々と政治談議。
 
日程が詰まっていた一日
2022-11-30
11月29日(火)
 
午前中は打ち合わせが続く中、むつぎ幼稚園児さんが勤労感謝訪問で来庁してくれました。
富岡市新野球場建設候補地選定委員会からの提言書を受理。
 
午後も打ち合わせの間に、部落解放同盟の皆さんと懇談。
 
政策会議。
 
夜は、高田・妙義地区の懇談会。
学校適正配置の住民の意思のおおよその状況も聞くことができた。
そのほか道路や橋梁の修繕、草刈り、排水路の問題など要望もいただいたが、市の迅速な対応に感謝の言葉もたくさんいただきました。
 
昨日、100条委員会の結果が新聞掲載になり私や妻に反応がありました。
 
学童クラブの問題が騒ぎだされてこれまでに多くのご意見や励まし、お気遣い等を私はもちろん妻にもたくさんいただきました。いくつか紹介しておきます。
 
・予算に賛成して、その予算計上について調査する委員会を立ち上げるなんて、議員として仕事していないのと一緒。給料泥棒だ。
 
・あんなの何も問題がないよ。騒ぐ議員がおかしいんだよ。今度誰か調べて言ってやるよ。
 
・百条委員会に賛成した議員の責任は問いたいね。
 
・補助金の関係は何も問題ないのは明らかだけど、辞退したほうがいいんじゃない。世間なんてそういうもの。
 
・夫婦(私ども)をよく知っているが、百条委員会なんてところに呼ばれるような人ではないのは多くの人が理解している。悔しい。
 
・あんなのただの妬みや選挙の恨みじゃないか。でも選挙だってあれだけ票が開いたんだから恨まれるようなレベルじゃないよ。
 
・ある議員のブログ、市の職員を責めるような論調に変わってきているね。(そうなんだ。自分は読んでいないからわからないと。返答)
 
・騒いでいる人がおかしんだから、問題ないのだから補助金を出すべき(受けるべき)。
 
などなど。
皆様のお気遣いに夫婦ともども感謝であります。
それぞれ担いは違いますが、地域のためにこれからも頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
 
100条委員会の結果がどのようになるかはわかりませんが、結果次第ではしかるべき対応を取ります。公正な事務手続きを進めたに過ぎないので。私も職員も。
政治倫理審会でも潔白は証明されていますので。
 
今日(30日)から12月定例会です。
 
追伸 月、火と休肝日にしてみました。結果は、脈拍が違いますね。血圧と体重はさほど変わらず。
 
百条委員会ほか
2022-11-29
11月28日(月)
 
群馬県国民健康保険団体連合会令和4年度上半期出納監査。
事務局の方に出向いていただきました。
 
市役所職員チームが市内一周駅伝において総合3位、一般の部1位の結果。
報告に監督や選手が報告に来てくれました。
後半3区の遠距離区間で追い上げをしたとのこと。
おめでとうございました。
 
百条委員会に証人として出席。
この問題百条委員会をひらいてやるような内容ではないとつくづく思う。
 
全く質問しない議員さんが2名。
何で署名までして委員会を立ち上げたんでしょうか?
意味不明。
 
紳士的な質問をされた議員さんが2名。
 
事務手続き等全く理解されていないと思われる質問をされた方が1名。
 
自論を展開し誘導尋問のような質問を繰り返す方1名。
この方は6月の一般質問でこの件をとりあげて、富岡市子ども・子育て支援事業計画や政治倫理条例の条文や総務省通知を理解できていなかった方。
昨日の時点でも子ども・子育て支援事業計画の文面を素直に理解できていなかったのが残念です。
文章理解できない人といくら問答を繰り返しても・・・。
残念です。
 
 
全体的に憶測に基づく発言や同じような質問が多すぎ。
 
 
今回の件は、法律等ルールに基づいての手続き公正な手順を踏みました。
市民感情って具体的に教えていただけると幸いです。
それで人を裁いていいのですか? 
公正な行政手続きがゆがめられていいのですか?
私の妻(首長の妻)の人権は? 
真の女性活躍社会なんてほど遠いと改めて思いました。
世界や時代の潮流からどれだけ遅れている場所なのかと残念ながら思います。
若い人が出ていきたくなるのも残念ながら理解できます。
 
 
一般廃棄物広域化について打ち合わせ。圏域の人口減少に対応しなければなりません。
 
数日まとめて更新
2022-11-27
11月27日(日)
 
24日(木)
人間ドックでした。
身長も伸びていました。毎年伸びたり縮んだりしています。姿勢の問題でしょうね。
体重は少し減っていました。
お医者さんから指導いただきましたので、生活改善にさらに取り組みます。
 
25日(金)
富岡ひばりこども園、富岡ひばり第2こども園さんが勤労感謝の訪問で来庁いただきました。
 
12月定例会の一般質問は10名とのこと。
 
様々な報告を受ける。
8050問題、非常に難しい課題。
 
明治安田生命保険相互会社群馬支社様から寄附金受納。
若者定住促進奨学金返還支援事業に活用させていただきます。
 
前橋財務事務所本間所長地域連携を深めるための意見交換。
 
26日(土)
四回目のワクチン接種。
翌朝注射した箇所が少々痛みます。
 
27日(日)
今朝は、第17回富岡市一周駅伝大会開会式で挨拶。
3年ぶりの公道を使用した大会です。
選手の皆さん頑張ってください。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
本の価値
2013-05-09

5月9日(木)

今日の一言(423)

『ホヰットマンが歌ってゐるやうに、「これは書物ではない。これに觸れるものは人間に觸れるのだ」と、いふほど、作りものでない眞實な本であつてこそ、眞の讀書に望ましものであらう。』(高橋健二 『学生と読書』河合榮治郎編)

ということは超一流の人と直接あえないかもしれないが、本を通してふれあえるのである。

毎日、時代を超えて偉人に会えれば読書はいらないかもしれませんが。しょせん無理な話ですものね。

 
人徳
2013-05-08

5月8日(水)

今日の一言(422)

『徳は量にしたがいて進み、量は識(しき)によりて長ず。故に、其の徳を厚くせんと欲せば、其の量を弘くせざるべからず。其の量を弘くせんと欲せば、其の識を大にせざるべからず。』(『菜根譚)

人徳はその人の心の広さに従って進み、その心の広さはその人の考え方に従って成長するものである。だから、人徳を高めようと思ったならば、その人の心を広くしなければいけない。その人の心を広くしようと思ったらば、その人の考え方を向上させなくてはいけない。

ということで、日々勉強。幅広い知識に裏付けられた大局観が大事。まだまだ日々精進が続くのである。

 
2013-05-07

5月7日(火)

今日の一言(421)

『どんなスポーツ、芸術、芸道にも形はあるが、合理追及の結晶ともいうべきそれは、なぜか常に美しさをも備えている。だからこそ初心者にはまず形を教えるのだが、その意義は初心者に論理的に説明するのは難しい。従って頭ごなしに教える。人間道には無論どんなスポーツよりはるかに多くの形がある。これらは子供のうちに問答無用で叩き込まねばならないが、「個の尊重」とか「自由」の氾濫によりすっかり押し流された。その結果、世は私のゴルフのごとき自己流ばかりとなった。』(『この国のけじめ』藤原正彦)

基本的生活習慣なぞ理屈じゃないし、基礎的な学習も同じでしょう。

九九は小学校2年生で覚えなきゃならないのである。(笑)

でも九九の自己流考える小学2年生だったらすごいか?

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923