榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
ふるさと納税インタビューほか
2022-11-02
11月1日(火)
 
市長メッセージ配信。
 
製糸場で、群馬テレビのインタビュー取材。
ふるさと納税について。一日場長ほか。
 
妙義ふるさと美術館で開催されている妙義40エンナーレを視察。
広場整備も進行中。
 
小松マテーレ様からの寄附受納式。
富岡倉庫や富岡製糸場西置繭所の耐震補強炭素繊維素材のメーカーさんです。
企業版ふるさと納税を活用して多額のご寄附をいただきました。
社長様にも両施設を視察いただきました。
 
夜は黒岩地区懇談会。
区長の皆様に集まっていただきました。
 
東富岡地区懇談会
2022-11-01
10月31日(月)
 
COOP群馬大貫晴雄理事長ほか来庁。
就任のあいさつと近況のご報告をいただき意見交換。
市民の会員さんからの要望も受けました。
富岡製糸場のクラウドファンディングにもご協力いただいております。
今後も連携してまいります。
 
東富岡地区懇談会。
4区長さんと区長代理の皆さんから各地域の課題と要望を伺いました。
道路や歩道への雑草の繁茂や通行に支障のある木の枝の剪定や道路、橋、河川などのほか、農業の継承や人口減少対策など意見交換を行いました。
市としての回答は後日まとめて行います。
避難所としての公民館の在り方、建て替え・修繕についてもご要望いただきました。
 
世界遺産サミット
2022-10-31
10月29日(土)・30日(日)
 
第9回世界遺産サミットin富岡製糸場が開催され二日間のプログラムが無事終了いたしました。
全国から世界文化遺産を有する自治体の関係者等に多数参加をいただき感謝いたしております。
製糸場開業150周年の節目の年に開催できたことは大変光栄なことだと思っております。
文化財保存と活用は課題が多いのも事実であります。
価値を理解すること。それを説明すること。かけがえのない遺産であること考える人を一人でも増やすこと。
国をはじめ財政状況は厳しく、一気に好転する見込みもない中、住民一人一人、観光業者、民間企業などみんなで知恵を絞って活用のアイデアを募っていかなければならない旨のご指摘もいただきました。
今後も保全と活用をしっかり取り組んでまいります。
富岡製糸場があるからこれだけ多くの方が富岡市を訪れてくれていること、それと生活がつながっていることをもっと理解していただく必要はあると感じました。
 
この一か月、150周年記念式典、フランス訪問、岡谷市との姉妹都市50周年記念、富岡どんとまつり、世界遺産サミットなど業務が集中した職員の皆さんの頑張りには感謝です。
こうした事業を富岡市や富岡製糸場の今後にいかにつなげていくかが今後の責務であります。
 
宇留賀副知事来庁ほか
2022-10-28
10月28日(金) NO,2
 
明日明後日の世界遺産サミットの最終打ち合わせなど。
 
宇留賀副知事来庁。
マイナンバーカードの推進について。
市側の不満をしっかり聞いていただいた。
協力できるところはしっかりと引き続き行っていきますが、現場の声を尊重いただけるように担当からもお願いいたしました。
本市は、12市の中で前橋市に次ぐ2位。
これまでも窓口担当者が努力してきていることをご理解いただけたと思います。
本音トークができたのでそれが何より。
 
市職員労働組合から2022年の要求書を受理いたしました。
現実的な要求で少し実確実にとのこと。
今後事務折衝を行ってまいります。
 
富中と東中の統合に合意
2022-10-28
10月28日(金) 
 
富岡中学校・東中学校合同適正配置協議会の結果報告。
学校再編推進室のホームパージで掲載し、報道発表も行いましたのでこちらにも掲載をいたします。
 
昨日の会議の結果、新中学校の開校が令和6年4月1日とすることが決まりました。
今後、準備会を立ち上げ教育委員会、学校、保護者、地域の皆さんと一体となって新中学の準備が本格化いたします。
 
こうした再編計画は、普通言い出しづらいのに、良く進めてくれたと、とある方にお話しいただきました。政治家として小中学校適正規模・適正配置を進めることを掲げて4月の選挙を戦い勝てたこと、そして歴史的な一歩が昨日進んだことを本当にうれしく思っています。将来の子どもたちに責任ある政治を、これからも信念をもって進めていきます。
 
英語教育、ICT教育など本市の教育が少子化対策の一端になればと思います。最後に、組織・予算についてもしっかり手当をしていくことをお約束いたしました。
 
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
仕事即ち修行
2013-05-06

5月6日(月)

今日の一言(420)

『仕事即ち修行なのだと思います。仕事ができるようになるとは、人間として一流になるということなのです。』(『何のために働くのか』北尾吉孝)

連休最後。明日からのエネルギーを注入できれば幸いです。

 
子ども達へ
2013-05-05

5月5日(日)

今日の一言(419)

『私は人間生活を幸福にするには、人と人とのやりとりに真実、誠実、清廉をもってするのが、一番大切なことだと信じるようになった。(ベンジャミン・フランクリン)』(『知の百家言』中村雄二郎)

いい言葉と思います。

子ども達へ

ずるい大人になんてなれなくてもいいぞ。そのまんま少年のような純粋な心でいけよ。

 
早寝早起き
2013-05-04

5月4日(土)

今日の一言(418)

『〈コンピュータの父〉マーヴィン・ミンスキーは、ベンジャミンフランクリンの短詩の一句「早寝早起き、それは人を健康にし、裕福にし、賢明にする。」を引き、フランクリン自身、その手本とを示した、と言う』(『知の百家言』中村雄二郎)

「早寝早起き朝ごはん」の標語がありましたが、一歩進んでフランクリンの言葉ぐらいまで教えるようであっていいと思う。しかし、近くいる親や教師が実践できていないと逆効果かもしれないが・・・。朝の時間は本当に貴重な時間だと思う。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923