榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
全体会と分科会
2022-10-06
10月6日(木) 現地時間AM8:30
 
昨日は、全体会議と分科会が開催されました。
ます、過去開催都市の代表者によるこれまでの取り組みや現在の課題などSDGsの目標達成に向け意見交換が行われた。
その後イノベーションに関するラウンドテーブル、フランスの専門家によるエコロジー転換のラウンドテーブル。コンパクトシティと歩くということに共感。私が以前から考えていること。
 
午後は分科会。「全ての人が尊重される成熟社会」に参加。
2度ほど発言の機会をいただき、発表者に関する質問とシルバー人材センターの話題に触れた。ニース市がこの件に興味を持ってくれて今後情報交換することに。
 
夜は、夕食時にリヨン市の副市長と面談。
将来日本訪問を考えていること、その際は富岡市にも訪問したいとのこと。また、絹つながりの都市間で組織を作っているので、それに参加してほしい旨の提案があり了解した。
近いうちオンライン会議があるそうだ。
今まで声をかけてもらっていたのかどうかは不明だが、今後こうしたつながりも大事にしていきたい。
 
 
二日目終了
2022-10-05
三日目の朝を迎えています。
 
10月5日(水) 現地時間AM5:30
 
昨日は、経済産業視察でアルボアのフランス最先端の技術開発センター等を視察。
今まで日本参加者のプログラムでしたが、正式に日仏の開会式が開かれました。
朝から23:00までのプログラム。日本では考えられないスケジュールですね。
フランスの方はタフなのでしょうか?
ただ、一つ一つのプログラムはゆったりで日本では考えられない時の流れを感じます。
駐フランス伊原大使や、自治体国際化協会岡本理事長などともお話ができました。
皆さん富岡や製糸場のことをよくご存じで様々な今後の可能性について意見交換ができました。
 
まだ、暗いですが朝ランに行ってこうようかと・・・。
 
初日終了
2022-10-04
10月4日(火) 現地時間AM8:00
 
昨日は、エクサンプロバンスの旧市街を視察。
歴史ある街並み、庁舎や教会など。
夜は、かつての富豪の建物コーモン館を見学。
何だか一日が長く感じました。
天候も過ごしやすく良いところです。
日本から参加市町村の皆さん方やことらの事務所の方々など交流することができました。
本日も一日頑張ってまいります。
 
マスクをされている方はほとんどいません。
 
 
日仏自治体会議
2022-10-03
10月3日(月) 正午ごろ
 
2日の工女祭りの記念写真を終えて、夜の便で羽田を発ちました。
約13時間かけてイスタンブールへ。3時間の乗り継ぎ待ち予定が4時間にそれからマルセイユに3時間かけてやっと着きました。
これから会場のエクサンプロバンス市に移動。現在バスの中です。
とりあえず報告まで。
 
150周年記念式典ほか
2022-10-02
10月1日(土)
 
富岡製糸場開業150周年記念式典および記念コンサートを開催させていただきました。
多くのご来賓の皆様に出席をいただき式典も開催できました。
記念コンサートも遠路多くの方に参加いただき、素敵な時間を過ごしていただくことができました。
関係者のすべての皆様に感謝申し上げます。
今後も製糸場の保存整備活用に努力してまいります。
 
本日2日も記念シンポジウムや愛する会主催の工女まつりとシャンソンコンサートが開催されます。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
都市再生
2013-05-21

5月21日(火)

今日の一言(435)

『宇沢弘文東京大学名誉教授が指摘するように、ヨーロッパの都市再生の秘密は、市民が共同負担にもとづいて、共同事業を実施できる財政上の自己決定権にある。市民が支配する財政によって、市民の共同事業として都市再生が実施されれば、大地の上には人間の生活が気付かれることになる』(『地域再生の経済学』神野直彦)

面白いことができそうだし、生活に溶け込み長続きすると思う。楽しそう。

 

過去の今日の一言はこちらですべてご覧いただけます。

http://nanokaichi.kazelog.jp/nanoch/cat7209283/

 
ふるさと
2013-05-20

5月20日(月)

今日の一言(434)

『ふるさとを元気にするためには、地域住民の活力とともに地域が開かれ外と結びついていることが不可欠である。外との結びつきと内なる結びつき、両者の総合作用によって地域に活力が生まれる。』(「ふるさと」の発想 西川一誠)

 

同じふるさとを作る必要はない。それぞれの力をエリアで生かしたり、都市との結びつきを考え発展させればいい。

 

 
共助
2013-05-19
5月19日(日)

今日の一言(433)

『今後は、限られた財源をハードからソフトに振り向け、ソフトの社会的資本の蓄積を進めることが大切である。(中略)医療や福祉、教育、文化、雇用確保といったソフトな公共投資に重点を置いて均衡ある発展を目指すべきだという主張である。』(『自治体をどう変えるか』佐々木信夫)

「共助」をもっと機能させるようにしていく時代がもうきている。
<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923