5月15日(月)
週末は、かぶらロータリークラブの20周年記念式典に出席。
地域に根を張るとともに海外の事業も積極的に行っておられ頭が下がります。
5月臨時会が開催され、新しい議長・副議長と各委員会の組織がきまりました。
議長には佐藤信次議員(4期)、副議長には矢野勅仁議員(4期)。
総務常任委員長 堀越英雄議員 副委員長 田村浩壽議員
社会常任委員長 三ツ木真由美議員 副委員長 中村喜雄議員
経済建設委員長 髙田仁志議員 副委員長 木田嘉之議員
議会運営委員会 茂原正秀議員 副委員長 宮澤展彦議員
そのほか、広域圏、医療企業団の議員も決定いたしました。
提案した9議案はすべてご承認いただきました。
第12次市民支援策について危機管理課、財政課と協議。
今後の方向性を確認、詳細決定は後日。
佐藤議長・矢野副議長が就任挨拶にみえられました。
議会改革検討委員会も新人議員さんも入り10名で決まったとのこと。
今後一般質問のやり方など執行部側としても意見を出し、より良い議会運営につながっていけばと願っています。
妙義山滑落事故、熊出没について緊急対策について最終的な報告を受ける。
区長さんを対象にした施策説明会についての最終打ち合わせ。
今日は改選後の初議会ということで、先例にならい市民憲章を朗読いたしました。
富岡市市民憲章
たがいに助けあい、きまりを守り、心の通いあうまちにします。
豊かな自然とふれあい、環境を大切にし、美しいまちにします。
健康で楽しく働き、希望を育て、活力あふれるまちにします。
スポーツに親しみ、芸術を愛し、若々しいまちにします。
伝統を尊(とうと)び、教育を充実し、文化の香り高いまちにします。