榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
市長村会館管理組合議会など
2022-08-18
8月16日(火)
 
花火、自宅からも見えたのだが、西小の校庭で鑑賞。
6日の高瀬地区のふるさと広場の時と花火の内容も違い楽しめました。
 
17日(水)
市長村会館管理組合議会の定例会で前橋へ。
会館利用料金を上げることなどが了承された。
インターネット環境の整備や電気料金の上昇により20%程度の値上げとのこと。
 
日経平均株価も29,000円台を回復。
楽観には危うさがあり、株価上昇の持続性には疑問符だそうです。
 
コロナの陽性者も高止まり。
身近な人も陽性者となってきているのが現在の状況。
とにかく細心の注意を心がけていきましょう。
 
講演の内容について
2022-08-14
8月14日(日)
 
12日の講演内容を掲載してほしいとのご要望をいただきました。
自分で話したことを整理する意味でもまとめてみようと思います。
 
パワーポイントの資料をもとに何となく話した内容の一部と足りなかった部分を追記してみます。
 
スライド1 タイトル
榎本義法を知る。
 
スライド2
名前について
 義法(よしのり) 親の願いを推測
 他人に対して守るべき正しい道。物事の道理にかなっていること。道義。
(仏教) 正義、教え、真理など。
 
スライド3
名前について
 義法(よしのり) 
本人解釈(政治的解釈)
正義 Justice =  法 law =中庸(golden mean) =政治
この関係性は、大学院の恩師チェ・サンヨン教授(政治思想史)の教え
ちなみに、法務省の英語表記はMinistry of Justice
 
スライド4
 座右の銘 文行忠信 【論語】 読書(学問)と実践と誠実と信義である。
そのほか、忘己利他・照千一隅・人生二度なし・中庸
 
スライド5
 政治理念など
   政治とは中庸なり
中庸その意味合いは?
時に動態的均衡・時に創造的折衷時に建設的妥協
恩師 崔相龍(チェ・サンヨン)教授の言葉 ※元駐日韓国大使
 
スライド6
政治とは?
    政は正なり 【論語 顔淵第十二】
季康子、政を孔子に問う。孔子対えて曰わく、政とは正なり。子師(ひき)いて正しければ、たれか敢えて正からざらん。
 
スライド7
しかし、理想だけでは?
正しい政治を行おうとすれば、どうしてもつまらぬ人間や利害の密接な人間からうらまれるということを覚悟しなければならない。(『呻吟語』呂新吾)
 
これが現実。
 
スライド8
政治家としての大成は?
『はっきり言っておこう。政治において理想や倫理はタテマエとして大切だが、ホンネとしては無用に近い。立派な政治家とは、世論の動向、時の趨勢、敵の戦術等々の予見、妥協と譲歩による味方陣営の統一などをくまなく捉えることのできる芸術家である。宗教改革者で民衆の心情を倫理的に高め得る人は珍しくないが、そんな人は絶対に政治家としては大成しないのである。』(マックス・ラーナー アメリカの編集者・評論家)
 
この言葉は私には特に厳しい言葉と受け止めている。それでも政治という現実の中で必ず成果を残すことを誓う。
 
スライド9
振り返り
中庸( golden mean )=政治
時に動態的均衡・時に創造的折衷・時に建設的妥協
 
均衡・折衷・妥協この言葉からも政治が両極端な意見を排除しその中でバランスをとる作業であるということがわかる。
 
スライド10
政治とは?
政治とは、art of integration  (直訳 統合の芸術)
(エドウィン・オールドファザー・ライシャワー 元駐日アメリカ合衆国大使)
 
スライド11
結論 
政治家とは、中庸を操る芸術家。
 
スライド12
私が目指すリーダー像
深沈厚重なるは、 是れ第一等の資質
磊落豪雄なるは  是れ第二等の資質
聡明才弁なるは  是れ第三等の資質 (『呻吟語』呂新吾)
 
どっしりと深く沈潜して厚み・重みがあるというのは人間としての第一等の資質である。
大きな石がごろごろとしておるように、線が太くて物事にこだわらず、器量があるというのは、これは第二等の資質である。
頭が良くて才があり、弁が立つというのは、これ第三等の資質である。
私の持ち合わせていない聡明才弁が第3等の資質というのが気に入っている。(笑)
 
スライド13
使命
小説 路傍の石(山本有三)
主人公の吾一が自分の使命を探っていくストリー。先生の一言、「たったひとりしかない自分をたった一度しかない一生をほんとうに生かさなかったら、人間生まれてきたかいがないじゃないか」
 
「人は各自、自分のもって生まれた素質・天分をなるべく十分に発揮し実現することを通して、多少なりとも世の中に尽くすほかないであろう」(森信三)
 
スライド14
榎本義法の使命
素晴らしい名前に恥じぬようこれからも世のため人のためにつくす。
 
「上求菩提 下化衆生」
 自己の人間性を向上させること、人のためにつくす。
 
このような内容でお話をいたしました。
今後も政治家としては中庸を操る芸術家として、人としては人間性を向上させることに努力をし、人様のために尽くしていきます。
 
倫理法人会での講演ほか
2022-08-13
8月12日(金)
 
早朝より富岡市倫理法人会で講演。
今年度の施策説明と榎本義法を知ると題して名前の解説から政治とは政治理念・リーダー像などお話いたしました。
その後質疑応答。
 
久しぶりの講演で後半部分は自分で資料作成も行いました。
たまにはこうした機会もいいですね。
 
ライオンズクラブの西村新会長さんほかご挨拶に来られました。
コロナ禍で事業もなかなかできない悩みも抱えているそうですが、紫外線が目に与える影響等の講演会を予定されているとのことでした。
 
その後製糸場でヨコオの徳間社長さんほか応対。西置繭所の活用などについて。
 
JR東日本南沢支社長さんほか、SLイベントの御礼に来ていただきました。上信電鉄との連携や観光についての意見交換も行うことができました。
 
美術博物館協議会ほか
2022-08-11
美術博物館協議会委嘱状交付と挨拶。
 
その後、滝上くら・瀧上伸子展へ。
くら先生は今年94歳のご年齢。
しかし元気で昔のことをよく覚えていらっしゃいます。
役所の職員にも教え子が結構いると。
私の父親と教員として同じ学校で勤務されていたこともあり話も弾みました。
絵は、同じものをかかないみな違っていいと。それが絵の面白いところと。
絵と教育カウンセリングをずっと続けてきたとお話を伺ってきました。
娘さんの伸子さんの近年の受賞作も素晴らしかったです。
ぜひお出かけください。
 
政策会議、総合防災訓練についてなど。
 
男女共同参画推進委員会ほか
2022-08-10
8月9日(火)
 
男女共同参画推進委員会、委嘱状交付と挨拶。
一人一人がその人の素質や天性を生かして活躍できる社会の実現を望んでいます。
 
道路整備促進期成同盟会群馬県協議会理事会と総会に出席。
理事としての役割を終えました。
今後は一会員として参加させていただきます。
他の市町村長さんとも意見交換ができました。リアルな会議の良さですね。
 
本市に大変ご貢献をいただいてる企業代表者等と懇談。
引き続き本市へのご協力を確約いただく。ありがたいことです。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
本の価値
2013-05-09

5月9日(木)

今日の一言(423)

『ホヰットマンが歌ってゐるやうに、「これは書物ではない。これに觸れるものは人間に觸れるのだ」と、いふほど、作りものでない眞實な本であつてこそ、眞の讀書に望ましものであらう。』(高橋健二 『学生と読書』河合榮治郎編)

ということは超一流の人と直接あえないかもしれないが、本を通してふれあえるのである。

毎日、時代を超えて偉人に会えれば読書はいらないかもしれませんが。しょせん無理な話ですものね。

 
人徳
2013-05-08

5月8日(水)

今日の一言(422)

『徳は量にしたがいて進み、量は識(しき)によりて長ず。故に、其の徳を厚くせんと欲せば、其の量を弘くせざるべからず。其の量を弘くせんと欲せば、其の識を大にせざるべからず。』(『菜根譚)

人徳はその人の心の広さに従って進み、その心の広さはその人の考え方に従って成長するものである。だから、人徳を高めようと思ったならば、その人の心を広くしなければいけない。その人の心を広くしようと思ったらば、その人の考え方を向上させなくてはいけない。

ということで、日々勉強。幅広い知識に裏付けられた大局観が大事。まだまだ日々精進が続くのである。

 
2013-05-07

5月7日(火)

今日の一言(421)

『どんなスポーツ、芸術、芸道にも形はあるが、合理追及の結晶ともいうべきそれは、なぜか常に美しさをも備えている。だからこそ初心者にはまず形を教えるのだが、その意義は初心者に論理的に説明するのは難しい。従って頭ごなしに教える。人間道には無論どんなスポーツよりはるかに多くの形がある。これらは子供のうちに問答無用で叩き込まねばならないが、「個の尊重」とか「自由」の氾濫によりすっかり押し流された。その結果、世は私のゴルフのごとき自己流ばかりとなった。』(『この国のけじめ』藤原正彦)

基本的生活習慣なぞ理屈じゃないし、基礎的な学習も同じでしょう。

九九は小学校2年生で覚えなきゃならないのである。(笑)

でも九九の自己流考える小学2年生だったらすごいか?

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923