榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
富岡製糸場防災防犯総合訓練ほか
2023-03-28
3月27日(月)
 
早朝、富岡製糸場防災防犯総合訓練。
今回は、不審者が西置繭所で火炎瓶を投げて火災が発生、その不審者がナイフを持って暴れているという想定で行いました。職員も実体験をして改めて気づくことがたくさんあったと思います。避難誘導後は、二班に分かれて、消火活動とさすまたの使用方法について指導をいただだきました。
今後も緊張感を持って富岡製糸場と来館者を守る意識の徹底をお願いしました。
関係者の皆様早朝よりありがとうございました。
 
富岡森林事務所長来庁。
 
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様から企業版ふるさと納税の寄附受納式。
過日も、製糸場に車いすを会社の従業員の皆様から寄附いただいております。
 
雑誌Wedge4月号に、本市のこの四年間の取り組み、自分ごと化会議、円卓会議のことを取り上げています。地道ですが、本市の地域づくり着実に成果を出しています。今後は、地区公民館のコミュニティーセンター化も視野に入れております。
自分たちの地域は自分たちで作る。この意気込みが大切です。
一般質問で全く逆の指摘をされた議員さんがいましたが、ぜひ記事を読んでほしいですし、他市町村の先進事例も読んでいただきたいです。
 
富岡製糸場女性労働環境等研究委員会
2023-03-27
3月26日(日)
 
富岡製糸場女性労働環境等研究員会が開催されました。
この委員会は、世界遺産登録時の勧告「フランスからの、あるいは国内における、女性たちの指導者あるいは労働者としての役割を通じた技術移転についての調査を行うこと。また、労働者の労働環境・社会的状況について知見を増すこと。」に基づくものです。
 
5名の研究者の皆さんに委嘱状を交付いたしました。
その後、正副委員長が決定しそれぞれの研究者がどのような点を取り上げるのかなどを意見交換行いました。非常に細かな点、日ごろ意識したことのないような点にまで焦点を当てた議論は聞いていて大変興味深く、2年間の研究成果がいまから楽しみです。
課題として、こうした研究成果をどのように発信するか?ということも会議のなかで取り上げられました。
この点は市としても対応を考えなければと思います。
 
 
富岡中学校吹奏楽部定期演奏会
2023-03-26
今年、吹奏楽コンクールの東日本大会まで初出場をした富中。
実は私も中学時代は吹奏楽部でチューバを吹いていました。
富中卒業生には日本では有名なチューバ奏者がおり先日お会いさせていただきました。
母校の活躍を大変喜んでました。
 
私が、富中を訪問した際にある楽器が必要で、とても高額という話を聞きました。
そこで、大活躍している後輩のことをある大先輩の方に話をしたところ、その楽器を寄附をしていただけるということになりました。
校長先生をはじめ関係者の皆さんに大変喜んでいただきました。
 
その楽器の初披露の演奏会でもありました。
卒業式を終えた3年生も参加しコンクール曲を披露してくれました。
とても素晴らしい演奏でした。
 
今後、東中との統合も決まっていますので更なる活躍が期待されます。
 
 
 
定住自立圏構想市町村長会議
2023-03-24
 
3月24日(金)
 
定住自立圏構想市町村長会議。
本市と下仁田町、南牧村、甘楽町が1対1で、甘楽富岡地域定住自立圏の形成に関する協定を締結しています。
 
今回は共生ビジョンの進捗状況と変更内容について意見交換を行いました。
もっと協力してでき可能性のあるものはデジタル化だと思っています。
進捗の芳しくないものあったので、再度徹底をしていきたいと思います。
 
甘楽富岡の一市二町一村は広域圏でともに事業を行っていますが、私が市長就任後、最初の会議の雰囲気が悪かったことを覚えています。
それから首長間の連携をはかってきて、今日の協力関係があります。
今後もこの定住自立圏や広域圏の事業等しっかり連携強化し甘楽富岡地域の生活環境の維持向上を目指していきます。
 
吉田小学校卒業式ほか
2023-03-24
3月23日(木)
 
吉田小学校の卒業式へ出席。
来賓祝辞で、小中学校は基礎固め。
しっかり基礎をつくってそれぞれの夢を実現してほしい。
スカイツリーのような高さを求める人、お城のようにどっしりとしたもの、平屋でも和風の趣のある建物、それぞれの夢を建物に例えてお話ししました。
中学校の3年間も頑張れ‼
 
人事課との打ち合わせ、4月より課長補佐職と係長の職の違いを明確化することに。
係長の管理職手当廃止により、両職の職責がはっきりわかるように職務執行規則に明記していきます。
これまでの5年間で働く環境は改善してきていると思います。
職員の名札デザインも4月より一新になります。
 
鏑川土地改良区の総代会の打ち合わせ。
管路の老朽化は深刻な問題。離農の問題も含めて長期的でもあり喫緊の課題でもある。
 
市税条例の改正(専決処分)について税務課と打ち合わせ。
 
令和4年度最後の政策会議、構成メンバーから一言ずつ発言。
その後、送別会。
 
23日(木)の100条委員会関係の新聞記事について。
役所内で某新聞社の内容について、意図的に書いたのかもしれないが誤解を与える記事と。
その他2社の記事を見ましたが、政局にも触れて書いていただいたところが1社ありました。
 
新聞記事を見て市内外から反応がありました。反市長派の嫌がらせとしか思えないと。
まあ、よい子たちのお手本にならないことだけは事実。
 
また、ある議員さんとも話をしましたが、私が記者会見で述べた「可決されていれば富岡市議会史に汚点を残す」という同意見でした。他の市町村からどう富岡市議会が見られているかわかっていないと。
 
本来、100条委員会を政局で使ってはダメなんです。
4月の市議選では100条委員会の設置議案に賛成した方へ必勝ビラは送りません。
 
今回記者会見で述べた所感を市のHPにアップいたしました。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
一気呵成
2013-12-17

平成25年12月17日(火) 今日の一言(645)

『昔から「鉄は熱しているうちに打て」とも言われるように、すべて物事も自分の気持ちの白熱している間に、一気呵成に仕上げることが、事を成就させるに当たって大切な秘訣と言ってよいでしょう。』(『修身教授録』森信三)

よし。

 
原因と結果
2013-12-16

平成25年12月16日(月) 今日の一言(644)

『すべてのものごとに、原因のないものはない。原因と結果は、いつも完璧な調和を保って対応した関係にある』(『幸せと成功への扉』ジェームズ・アレン)

ついていないのではないということ。どこかに原因が・・・。

 
2013-12-15

平成25年12月15日(日) 今日の一言(643)

 『人は徳に感ずる。情によって活きる。情の前にはいかなる苦労も忘れ、徳のためには死をも辞せぬものである。指導者は民衆のよくわからぬような理窟をこね廻したり、口角泡をとばして罵り騒ぐより、まずよく人情を解せねばならぬ。蕩然たる徳意、内に満ちて、おのずからそれが外に現れるようでなければならぬ。それでなければ革新など出来るものではない。』(『経世瑣言』安岡正篤)

ひろびろとした徳か?んー。人様が感じてくれることだけど・・・。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923