榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
地域づくり活動検証市民委員会から提言
2022-12-14
12月13日(火)
 
社会教育館のポケットガーデニングついての報告。
 
一般質問の打ち合わせ。
 
「地域づくりのあり方に関する提言書」を地域づくり活動検証市民委員会から提言を受ける。
提言1市民が主役の地域づくり。 自分ごと化の推進など。
提言2これからを見据えた連携・体制の強化(自助・共助・公助の拡充) 社会福祉協議会との連携強化など
提言3地域づくりの拠点化(公民からコミュニティセンター(仮称)へ)
公民館の複合拠点化に向けた検討と実現のための連携強化
 
円卓会議、世代交代、人材育成、地域づくりでのまつりの重要性、庁内の情報共有と発信、公民館長についてなど。
短い時間でしたが貴重な意見交換も行うことできました。
 
1月の上毛新聞「12市のビジョン」インタビュー。
 
群馬テレビ 武井社長ほか来庁。
 
一般質問の打ち合わせ。
 
農業の課題解決プロジェクト講演会の講師と意見交換。
講師は、のらくら農場 萩原紀行さん「失敗から抽出する農業チーム経営の法則」
農業経営の話だけではなく、マネジメントやコミュニケーションの示唆もたくさんあり私自身大変参考になりました。
 
 
政策会議ほか
2022-12-13
12月12日(月)
 
広域圏組合の打ち合わせ
 
その後、一般質問の打ち合わせが続く。
 
富岡法人会から令和5年度税制改正に関する提言(全国連合会)を受ける。
空き家と空き地の固定資産税について意見交換。
 
一般質問打合せ後、政策会議。
令和4年度群馬県人事委員会勧告等に伴う関係条例の改正について
出産・子育て応援交付金事業について
第2期空家等対策計画案のパブリックコメント実施についてなど。
 
第42回群馬サファリ富岡マラソン大会
2022-12-12
12月11日(日)
 
第42回群馬サファリマラソン大会。
 
3km(中学生の部)のスターターを務めました。
その後10kmに出場。
私自身こうしたマラソン大会にエントリーするのは初めて。
地元の大会でデビューしました。
当初は1キロ6分30秒ぐらいでと考えていましたが、スタート直後から皆さんのペースが速く、前半は無理なハイスピード。7キロから8キロ付近が非常につらくペースダウン。最後の2キロ何とか持ち直してゴール。
終ってみれば予想もしていなかった1時間切り。58分12秒。
いやー。疲れました。こんなに苦しいものかと。
沿道の声援に励まされました。応援いただきました皆様ありがとうございました。
 
人権フェスティバル
2022-12-11
12月10日(土)
 
人権フェスティバル
小学生ポスターコンテスト表彰式、中学生人権作文の朗読。
 
その後、私の家族作文コンクール表彰式。こちらは市の主催で最優秀賞と優秀賞の表彰。
作文朗読は、代表して中学3年生。
家族や幸せについてとても考えさせられる内容でした。
 
続いて、講演会。世田谷事件で妹さん一家を失った、入江杏さんの講演「わたしからはじまる悲しみを物語るということ」最後にご自身の絵本を朗読いただいた。
グッとくるものがありました。
 
幸せ、悲しみ、日常など様々なことを考える一日となりました。
 
夕方、市役所前のしるくる広場で開催されているクリスマスマルシェへ。
職員や知り合いも来ていました。
我が家の愛犬は人気者。
晩酌の肴を購入して退散。
 
打ち合わせが続く
2022-12-10
12月9日(金)
 
出産・子育て応援交付金の関係で追加補正予算について打ち合わせ。
 
新年度予算の給食費賄材料費について打ち合わせ。
物価高騰分の対応。
 
その他一般質問の打ち合わせが続く。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
都市再生
2013-05-21

5月21日(火)

今日の一言(435)

『宇沢弘文東京大学名誉教授が指摘するように、ヨーロッパの都市再生の秘密は、市民が共同負担にもとづいて、共同事業を実施できる財政上の自己決定権にある。市民が支配する財政によって、市民の共同事業として都市再生が実施されれば、大地の上には人間の生活が気付かれることになる』(『地域再生の経済学』神野直彦)

面白いことができそうだし、生活に溶け込み長続きすると思う。楽しそう。

 

過去の今日の一言はこちらですべてご覧いただけます。

http://nanokaichi.kazelog.jp/nanoch/cat7209283/

 
ふるさと
2013-05-20

5月20日(月)

今日の一言(434)

『ふるさとを元気にするためには、地域住民の活力とともに地域が開かれ外と結びついていることが不可欠である。外との結びつきと内なる結びつき、両者の総合作用によって地域に活力が生まれる。』(「ふるさと」の発想 西川一誠)

 

同じふるさとを作る必要はない。それぞれの力をエリアで生かしたり、都市との結びつきを考え発展させればいい。

 

 
共助
2013-05-19
5月19日(日)

今日の一言(433)

『今後は、限られた財源をハードからソフトに振り向け、ソフトの社会的資本の蓄積を進めることが大切である。(中略)医療や福祉、教育、文化、雇用確保といったソフトな公共投資に重点を置いて均衡ある発展を目指すべきだという主張である。』(『自治体をどう変えるか』佐々木信夫)

「共助」をもっと機能させるようにしていく時代がもうきている。
<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923