榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
一般質問初日
2023-09-20
9月19日(火)
 
今日から議会一般質問。
本日は6名の方が質問に立ちました。
6名それぞれ個性が出ていたと思います。
いただいたご意見や要望については真摯に対応していきたいと思います。
 
ただ、ある方が質問の途中で、質問が続かないのは特殊な富岡市議会のルールがある旨の発言を何度もされていました。(特にネット視聴者に対して何度も訴えていました。)
一般質問の議員とのやり取り(ルール)は、議会で決めているので当局側は何もできません。議会で決めたルールなのですからおかしいと思うなら議会で変更してもらえればいいだけのことなのです。ましてご本人が議会改革検討委員会の委員長なのですから。
 
詳細を知らない市民の方には、当局に責任があるかのような誤解を与える発言した。
他の議員さんの反応も困惑しているような顔をされている方が多かったように見受けられました。
 
誰に向けての発言だったのか、首をかしげるばかりです。
議会が、あの発言に何らかの対応をするのか注目しています。
 
議会後、富岡市二十歳を祝う会の開催ほか教育委員会と打ち合わせなど
 
通夜に参列。
 
夜は、市長・教育長を囲んでの懇談会に出席。
二時間いろいろな意見交換ができてとてもいい懇談会になったと思います。
 
かぶら聖苑慰霊法要ほか
2023-09-16
9月15日(金)
 
市役所の男子バレーボールチームが12市大会準優勝をしたと報告に来てくれました。
平成4年と平成9年に準優勝しており久しぶりの準優勝だったとのこと。
笑顔と笑いの報告会となりました。
 
電気自動車用の充電スタンドの関係で来客対応。
 
かぶら聖苑慰霊法要を富岡甘楽妙義仏教会の皆さんが執りおこなっていただき参列し御礼の挨拶を述べてきました。
 
富岡小学校長寿命化工事、西小学校長寿命化基本方針について教育委員会と打ち合わせ。
 
美術博物館で開催されている第44回松雲会書展へ。
 
群馬県農業共済組合西支所富岡地域事業検討委員会、及び意見交換会へ出席。
 
寄附受納式ほか
2023-09-15
9月14日(木)
 
土地開発公社の案件について打ち合わせ。
 
その後、危機管理課と打ち合わせ。
 
財政課と予算編成方針について打ち合わせ。
 
子育て健康プラザに移動して、富岡中央ロータリークラブからの寄附受納式。
遊具とプランターをご寄附いただきました。
グランドオープンが待ち遠しくなります。
 
広域圏との打ち合わせ。
 
一般質問の打ち合わせ。
昨日の17:00が再質問の締め切りでしたのでこれが最終になります。
 
物件伝達、故泉部敏雄様に対します叙記及び勲章及び勲記の伝達を行ってまいりました。
従五位、旭日小綬章が授与されました。
 
夜は、群馬県産業経済部の部課長さんや矢野県議、商工、観光諸団体の皆さんとの懇談会。
 
定例記者会見ほか
2023-09-14
9月13日(水)
 
定例記者会見。
冒頭改めて職員の懲戒処分についてお詫び。
今回は、8項目の報告。
ゼロカーボンシティ達成に向けたスローガンを決定。
シニアeスポーツ体験講座の開始アについて。
2023富岡市プレーパーク講座の開催。
経営改善スクールなど。
 
一般質問の打ち合わせ。
 
ゼロカーボン推進課と新規企画等の打ち合わせ。
 
富岡市地域医療企業団開設者協議会で富総へ。
企業長から今後の病院経営の長期見通しなど説明してもらいました。
日本の平均より30年進んでいるこのエリアの高齢率。
ある意味、全国の今後の病院経営の参考となるのが富岡総合・七日市両病院とのこと。
 
戻って税務課と打ち合わせ。
 
富岡ロータリークラブの夜間例会で下仁田へ。
講師は下仁田町の課長さん。荒船風穴などの講話をいただきました。
往復上信電鉄に乗っていってきました。
下仁田町のキャンペーンで帰りの乗車賃は無料でした。ありがとうございます。
 
知的障害者第50回福祉パレードメッセージ伝達式ほか
2023-09-12
9月12日(火)
 
職員処分の報道で、知人からメール。
 
県営農業農村整備調査計画ほか土地改良課と打ち合わせ。
 
広域消防と打ち合わせ。
 
一般質問の打ち合わせ。
 
文化財保護課と全史協関東支部関連について打ち合わせ。
 
規格外側溝使用状況報告について関係課で今後の対応について協議。
 
知的障害者第50回福祉パレードメッセージ伝達式。
 
秘書課と今後のスケジュール調整。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
お金で買えない価値がある
2013-05-18

5月18日(土)

今日の一言(432)

『地域間の公平性を考える上で、所得格差だけを捉えて不公平というのは不完全である。なぜならば、住民の効用が、民間消費と行政サービスの消費という金銭的なものと、郷土愛という非金銭的なものから得られるならば、所得格差は金銭的な部分のみを目指しており、非金銭的な効用である郷土愛を含んでいない。住民にとって郷土愛による効用を加味しても、他地域に移住しない方が効用が高いならば、低所得を甘受してもその地域にとどまろうとする。そのとき、地域間で所得格差は顕在化するが、効用水準で見れば公平になっている。』(『財政学から見た日本経済』土居丈朗)

郷土愛によって生活の中で幸福を感じられたら、公平より上に行けると思う。

 
街の風景
2013-05-17

5月17日(金)

今日の一言(431)

『西ヨーロッパの小都市においては、車が排除され、広場と様々なアメニティー施設、さらには小規模な商店や飲食店が集中した空間が都心部に配置されている。そしてそこでは高齢者だけでなく、たくさんの幼児とその親が楽しそうに時間を過ごしている。それは、日本の都市が今後進むべき一つの方向を示唆していると思われる。』(『人口減少社会の設計』松谷明彦・藤正巌)

 

車の乗り入れは考えるべきでしょうね。郊外型ではない街の良さや楽しさを考えて行くチャンスだと思います。

 
これから
2013-05-16

5月16日(木)

今日の一言(430)

『経済は人々が悲観的になれば、それだけ収縮する。時代は変わるのである。われわれに必要とされるのは、人口減少下の経済についての正確な認識と新たな発想である。』(『人口減少社会の設計』松谷明彦・藤正巌)

様々なデータ分析は必須。そして、自らの良さを生かした新たな発想がこれからは重要ということ。みんなで元気に頑張れるようにお互いが頑張りましょう。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923