榎本義法(えのもとよしのり)公式WEBサイト

201303261922493465.jpg
えのもとよしのり後援会事務所
〒370-2343
群馬県富岡市七日市947
TEL/FAX:0274-63-4923
------------------------------
 

文行忠信(ブログ)

 

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。

榎本義法個人のページ。市長の公式な立場は市のHPで。
フォーム
 
BSよしもと
2024-06-14
 
人権教育啓発推進協議会ほか
2024-07-26
7月26日(金)
 
文化課ほかとの協議からスタート。
 
人権教育啓発推進協議会で委嘱状交付と挨拶。
委員の皆さんには2年間の任期でお世話になります。
 
市営住宅について建築課との打ち合わせ。
 
令和7年度予算編成方針について財政課と協議。
 
午後は鏑川土地改良区と打ち合わせ。
 
スポーツ課と野球場座談会について協議。
 
県庁へ移動。
群馬県税務功労者表彰に出席。
清水市長会長の代理で祝辞。
 
 
全国近代化遺産活用連絡協議会
2024-07-25
7月25日(木)
 
第25回全国近代化遺産活用連絡協議会春日井大会。
午前中は、フォーラムpartⅡ。
 
次代に繋ぐ手法。アーカイブの取組として富岡製糸場の取組を発表してきました。
45分動画を交えてお話いたしました。
 
現地視察をする担当者を残して帰路に。
 
第25回全国近代化遺産活用連絡協議会春日井大会
2024-07-24
7月24日(水)
 
第25回全国近代化遺産活用連絡協議会春日井大会。
午前中は、役員会と総会。
 
午後はフォーラムpartⅠ「近代化遺産を繋ぐ」
「文化財保存の今日」文化庁監査官 山下信一郎氏
 
基調講演「博物館明治村における近代化遺産‐保存活用の課題‐」
講師 中川武(早稲田大学名誉教授 博物館明治村館長)
富岡製糸場のブリューナエンジンのエピソードも伺いました。
明治村にあるブリューナエンジンを富岡に戻してくれと若い職員が来たが、生みの親より育ての親って言うだろうと、その職員に伝えた話など。
その場所で保存することとの大切さを語っておられました。明治村はそれぞれ地元で解体されるものを移築してきたのだそうだ。
 
ディスカッション「近代化遺産の今日的な保存と継承」
ファシリテーター宮下貴裕氏(武蔵野大学助教)、プレゼンター小野吉彦(建築写真家)、緒方英樹(土木学会土木史委員会副委員長)。
その価値をいかに次世代に伝えていくか?
明日のその点も富岡市の取り組みを発表できればと思います。
 
文化庁より総括、春日市の開催地宣言、その後情報交換会。
情報交換会で副会長として開会の挨拶。
 
参加首長でワンショット。皆、大きいです。
 
移動日
2024-07-23
7月23日(火)
 
第25回全国近代化遺産活用連絡協議会春日井大会への移動日。
途中、妻籠宿と馬籠宿を視察してきました。
特に、妻籠宿は重要伝統的建造物群保存地区。テーマパークにない情緒が特徴とのこと。
生活をしながら皆さんが守っていることに敬意を表します。
素敵な場所ですね。
木箱のお弁当箱と箸を購入してきました。
お店の方にこういうお弁当箱で食べるとおいしいよと言われました。
作るのも楽しみが増しそうです。
知り合いの方にばったり遭遇。
先日の横須賀視察の際にも富岡の方にお会いしましたが、偶然て面白いですね。
 
妻籠宿も馬籠宿も混んではいませんでしたが、観光客の9割は外国人の方でした。
 

本棚の前の机

本棚の前の机
 

写真の書斎のタイトルについて

写真の書斎のタイトルについて
 
「本棚の前の机」の由来
思えば読書というものは贅沢な話だ。
新しい、または古くからの友人や先生が、いつでも傍らにいてくれ、私の知らぬ創造の世界を開いてみせてくれる。
しかも彼らは決して死なないのだ。「本棚の前の椅子 福原麟太郎」
 
ここからいただいて、椅子を机に代えた。(笑)
 
書斎の写真や本棚も少し前の写真です。整理できなく横積みが増えてしまっています。
 

今日の一言(過去、660日間の一言です)

今日の一言(過去、660日間の一言です)
フォーム
 
立志
2014-01-01
今日の一言(660)
『立志
十有三春秋 逝者已如水 天地無始終 人生有生死 安得類古人 列千載青史』(頼山陽)
頼山陽が13歳の元旦によんだ詩
ああ、いつの間にやら、もう十三になってしまった。
ウカウカしてはいられない。時は流水のように流れ去ってゆく。
この宇宙には始めもなく終わりもないが、人間の一生は実に短いものである。
ところがその短い人間の一生において どうしたら、昔の偉い人たちと肩を並べて、
歴史にその名の残るような人間になれるであろうか。
(『新緝 森信三全集(一)幻の講話【名児耶承道】)...

みなさんのそれぞれの元旦に・・・。
そして、本日を持ちまして「今日の一言」を卒業します。
今日まで続けてこられたのも皆様のおかげ、卒業を決意することができたのも皆様のおかげです。本当に感謝いたします。
フェイスブックでの「いいね!」ありがとうございました。
フェイスブックは「いいね!」の数を気にしないことが永く付き合えるコツかと思います。

習慣が道徳を基礎づけると思います。
私もこの660日で少しは進歩しましたでしょうか。(笑)
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
一度でも皆さんの心に響く言葉が届ける事ができたならそれで目的達成です。
今日まで読んでいただいた方に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

誠に勝手でありますが、本年は年賀状は発送いたしませんのでご容赦をお願いいたします。
 
戦略とは・・・
2013-12-31

平成25年12月31日(火) 今日の一言(659)

『童話「うさぎとかめ」は、器用なウサギが油断して途中で昼寝してくれたおかげで、不器用なカメが追い抜いて勝ったことになっている。それも一つの教訓ではあるが、最初からカメは泳ぎで勝負に挑んでもよかった。戦略とは、「自分が勝てると確信を持てる土俵で、確実に勝つこと」なのだ。』(『1日に10冊の本を読み3日で一冊の本を書く ボクのインプット&アウトプット法』千田琢哉)

確実に・・・。

 
人脈の二通り
2013-12-30

平成25年12月30日(月) 今日の一言(658)

『人脈には二通りある。本を読む人脈と、本を読まない人脈だ。(中略)本を読む人脈は、年齢とともに謙虚になって富んでいく。本を読んで勉強すればするほど、自分の無知に気づかされ努力するからだ。本を読まない人脈は、年齢ととともに傲慢になって貧しくなっていく。本を読んで勉強していないから、自分の経験だけが唯一の拠り所になっており、視野の狭い頑固者で人に嫌われるからだ。』 (『1日に10冊の本を読み3日で一冊の本を書く ボクのインプット&アウトプット法』千田琢哉)

もちろん経験も大切でしょう。しかし・・・ですよね。

<<榎本 義法>> 〒370-2343 群馬県富岡市七日市947 TEL:0274-63-4923 FAX:0274-63-4923